裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

名寄市 ひまわりと風連祭り

2019年08月14日 | 旅行

紋別から興部町 西興部 山川町を経由して名寄市へ 風連のふるさとまつりへ行くことにして、名寄では有名なひまわり畑にも行きました。 サンピラーパークと言う道立の公園にあります。ひまわりの方は丁度いい時期でした。

18:30からおまつり 風連駅からメイン道路で行われました。17連の行灯がにぎやかでした。

盆踊り、「風舞あんどん」など名寄市の風連地区の夏を彩るイベント。毎年8月12日が前夜祭、8月13日が本祭で昨日しかないと急遽走りました。「風舞あんどん」は、17基の勇壮なあんどんが太鼓や笛の音色を響かせ風連駅前通を練り歩きます。中々迫力ものでしたよ あんどん行列は、青森県弘前市のねぷた祭りにならって昭和62年に始まったそうですね 以前斜里町のねぶたも見ましたが、どちらも感動です。昼間名寄駅に行ってみました。昔1度来たことがありますが、変わっていませんでした。

稚内行きの列車が出ていきました。

お祭り最後まで見ていますと遅くなりますので途中で見納めて帰路につきました。100キロ走って紋別には21時ころ到着しました。適度なドライブでした。朝出るときはどんよりと曇っていましたが、サンピラーパークについたときには晴れ間が、見えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする