両方のスイミング場が今日は休館で天気もよく割に暖かいので近くの藤井寺市に有る道明寺天満宮へ梅の鑑賞にと出かけて来ました。車で30分ほどの距離ですが、細い道が有るので安全走行で
ここ道明寺には御神霊をお慰めするために約1万坪の境内に植樹されている紅白約80種800本の梅樹は、豊かな香りとともにまさに豪華絢爛です 春の訪れを百花に先立って咲き匂いますねえ 梅まつり期間中は色々な奉納行事や野点等が行なわれるそうで、広く一般参詣者に梅園を開放しています 入園には300円が入りますが、十分楽しめます
明日の2月25日には道真公の御命日であることから梅花祭が行われる様です 梅の花をお供えして御神霊をお慰めする行事で、道明寺天満宮の最も重要な祭典だそうです
梅を見せて貰っている時メジロが飛んできてくれました
自然はちゃんと季節の移り変わりを教えてくれます これからは一雨ごとに春に近づきますねえ 花や鳥達だけではなく私も春が待ち遠しいです