裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

「余市12年」

2015年05月12日 | 日記

同業者の社長さんから頂いた「余市12年」です。北海道の土産はいつも私達が買ってきますが、北海道のお土産を頂く方に廻るといいですね 私は余り飲む事はありませんが、12年ものというとブレンデッドからシングルモルトまで比較的多い熟成年数ですので、本格的なジャパニーズを飲もうと手にする人も少なくないですよね しかもドラマの「マッサン」が終わって間もないですから、なおさら「余市」の名前に惹かれて買う人もいるんですかね 有り難く飲ませて頂きます。ちなみに頂いた社長さんの息子さんは北海道は旭川の近くで牧場をされています。我々と同じ世界を離れて北に行かれました。結構盛大に頑張って居られます。都会より壮大な自然の大地には勝てませんよね 今年は時間を見て彼に会いにそして再度ニッカの余市工場を訪ねてみたいですね そしてニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝と、その奥さんでスコットランド人のリタさんの面影にも...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 太陽公園

2015年05月12日 | 旅行

太陽公園は、姫路市にある峰相山山麓にあるテ-マパ-クで、世界の石で作られた建造物や遺跡、石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、隣接する敷地の山上に建設された山城「白鳥城」をメインとする「城のエリア」に分かれてます。ホテルで頂いた招待券で園教寺からの帰り立ち寄りました。行ったどんなとこなの?と尋ねて見ました。 意外と若者は楽しんでましたね 時間の関係で城エリアだけしか行けませんでしたが、結構おもしろかったです。「トリックア-トミュ-ジアム」ですね

城のエリア」は2009年4月にオープンしたようです。 この城はドイツ南部にある有名なノイシュヴァンシァンシュヴタイン城(ややこしい....)と非常に良く似ている。なお、白鳥城へのアクセスは専用のなんとモノレ-ルで上に上がれる 徒歩もOKだが、さすが、今回はモノレ-ルの厄介になる事にした。 モノレール始発駅になる山麓にはレストラン、土産物店などを備えたウェルカムハウス「スワン」も有りましたが、人はまばら

 この公園は社会福祉法人愛光社会福祉事業協会によって運営されておりまた同施設は障害者の雇用の場にもなっており、入場料等の収入は障害者への給与等に充てられているそうです。

  

 

結構遊べましたね 帰りには記念写真も撮ってくれ頂いてきました。時間があれば「石のエリア」へも行きたかったのですが、次回に楽しみを残しておきましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書寫山 園教寺

2015年05月12日 | 旅行

姫路城で大方一日過ごし翌日ホテルを後に書寫山に行く事にしました。書写山にはロ-プウエイを利用して山上に園教寺があります。何度か尋ねた事があり西国の札所巡りをで二度来ています。

大人往復900円 4分程で到着します。

行った時間帯は一時間に四本のロ-フ-゜ウエイが動いてました。

書寫山は、姫路市の北部にある標高約370mの姫路市内で一番高い山です。円教寺は西国霊場の第27番札所と成っています。 円教寺は1千余年前に性空上人によって開かれた天台宗のお寺だそうで西の比叡山とも言われています。 円教寺には京都の清水寺によく似た摩尼殿、性空上人をまつっている開山堂、別名弁慶の学問所と呼ばれている護法堂拝殿、そして荘厳な甍を競う三つの 堂 大講堂、食堂、常行堂など素晴らしい国や県の重要文化財がたくさんあるそうですが、私達は大講堂でゆっくりさせて貰いました。やや疲れました。

山頂行きのくるまです。片道500円 

ロ-プウエイを降りて山頂までの車は有ったのですが、足を鍛えようと参道を歩いて上がり帰りも歩きでした。樹齢数百年の木々に囲まれた、聖地を味わいながら...しかし聖地と呼ぶに相応しいお山ですね

  

 

 

帰り道は下りですからボツボツながら楽にロ-プウエイ駅まで、行く事が出来ました。天気に恵まれ二日間はとても快適でした。連休明けと有って割に人混みにも会わずして楽しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に化粧の済んだ姫路城へ

2015年05月09日 | 旅行

ゴ -ルデンウイ-クを避けて以前から行って見たかった姫路城へ行く事に やや雲の多かった大阪を10時頃出発し阪神高速-神戸線-第二神明-加古川バイパス -姫路バイパスを走り110キロ程を90分程で姫路に着く 食事の後先ずは姫路城へ 駐車場は結構高いので、ホテルに止めさせて貰い徒歩で10分程歩く 

観 光客もそこそこ来られ居ましたが、普段と変わらない程度の人具合 連休中は3.4時間待ちだったそう 世界文化遺産とも成るとたいしたもんだ そこに新装 され綺麗になったから余計でしょうね  空に向かって建ち並ぶ天守群と白く美しい白壁の広がり、天を舞う白鷺のように見える姫路城は別名白鷺城(はくろじょう)ともいわれます。

こ の姫路城は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の粋を極めた傑作といわれ、軍事的・芸術的にもっとも完成された文化財として1993年12 月、法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定 姫路城大天守は、築城から400年以上の歳月を重ね「昭和の大修理」から45年が経過した今、漆喰壁や 上層部の軒、ひさしには傷みや汚れが目立 つように成り今回の保存修理では、工事用の素屋根・仮設構台を建設した後に、大天守の屋根瓦などの全面葺替えと、上部の外部大壁を解体し傷ん だ軒裏・破風等の漆喰塗を修理をされたようです。確か鹿島建設がやられたと聞いてます。 姫路城は、徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により建てられたものだそう 工事中もきてガラスエレベ-タ-で工事の様子も見に来た事もある

入場料は以前より少々値上げされている


若い美人は大好き...

「かんべえくん」は姫路市による黒田官兵衛をイメージしたキャラクター

徳島から来られていた方と少々お話しを 息子夫婦に連れてきた貰ったと... 京都からの帰り町にここ姫路城に寄られたそうです。 いいお話し有り難う御座いました。 私達は今日は城のすぐ近くのホテルに泊まり明日は書写山 園教寺へ行く予定

ちなみに2012年の12月に行った工事中の白鷺城 ガラスエレベ-タ-で登り工事の模様を見学しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も 終盤

2015年05月06日 | 日記

ぴぃぴぃと雀のさえずりに目が覚めると青空が広がっている 子供や孫達は最後の休日を楽しみに釣り 磯遊び バ-ベキュ-と楽しみにと田舎に早朝から出かけました。私達共と誘われましたが、私は人混みは疲れますし苦手。毎朝子育てに忙しい雀夫婦のさえずりに目覚めます。家の前の電柱にどうやら子供が、居るらしい 夫婦で世話をしているようです。時々カラスが来ますので、心配ですが 生き物は本当に大事に子育てしますね 自分の子供をあやめたり、する親に見せてやりたい位 

時々お米を小さな木の箱に入れ置いてやってますが、時々は食べに来ているみたい つばめは最近殆ど見ませんね 自然が無くなり住みにくく成ってますからね 玄関先に小さい植木棚が有りますので小鳥や蝶々が来てます。

北海道から頂いてきた花も場所が変わっても元気に育ってくれてます。 連休も今日が最後だが5月6日は何の日?......う---ん  5月3日(日) 憲法記念日 5月4日(月) みどりの日 5月5日(火) こどもの日で???? 振替日か 働きすぎた昔の日本人だが、現在は1年通して沢山の休日や祝日が有りますね 私的に思うに少し多すぎない? 子供達も週休五日制で勉強の時間が少なくなり学力低下も良く聞くけど、勤勉な日本人は少なく成っていくんでしょうかね あんまり勉強勉強とせかされるのもイヤですが...今日は子供達は私の生まれ育った海のある古里に行ってます。お墓がすぐ近くにありますので、よく行きます。息子や娘を連れてよくお墓参りに行ったもんですから未だにその思いが残って孫達も行きたがります。先祖のみんなが見守ってくれている様に思えて成りません わいわい元気に帰ってくるまで私達は何処へと思案中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUは何しに日本へ...

2015年05月04日 | 日記

滅多にTVは見ないけど、先程「YOUは何しに日本へ」と言う番組が、有り見ていた。海外から羽田空港に来る外国人にインタビュ-する番組の様だ 見たのは、海を越えて…0歳でアメリカへ養子に出されたYOUが生き別れた産みの母と28年ぶりの再会を目指して日本へ。感動の瞬間に密着!...いや凄い 若かった生みの母は一人では育てられないと家族から言われ気が進まないままに永遠に逢わないという条件で当時日本にいた育てのご夫婦に養子として三一歳まで育てて頂いたそうだ 育ての親は他にも同じ様な環境の子供を引き取り育てているそう 優しいしと言うか神の様な人は居るんですねえ 色々な事情があり仕方なくそうなったのでしょうが...彼女は31歳になるまで母親探しをしていたそうだが、日本にいる友人が長い時間を掛けて探し出してくれたそうだ。日本人として生まれてはいるが、日本語もほんの少ししか話せない...でも再会出来て彼女の気持ちは晴れた事でしょう 又時々は日本に来て下さいと言いたいですねえ だだ放送の中なので解りませんが、自分の産んだ子がどれほど苦労して日本に来たのか、解っているのだろうか、仕事があるから一日だけしか一緒出来ないと...言う生みの親の言葉 私には解らないなあ そんなんで良いんかなあ 遠い海の向こうから来ているというのに 人の事ながら彼女の気持ちを察してあげたい  

私も今年中学校時代から大阪に出てきた頃までの長い時代「文通」をしていた人が居た 学校出てから何度か逢った 相手は四国の高知の小さな村に養女として引き取られ育てて貰っていた。長い文通の中で世の中の色々をしりお互いに励まし合いなからとても楽しいやりとりでした。私は真面目にここまで来れたのは彼女のせいもあった 昔は携帯もなく電話しか有りません 市外通話も結構掛かりました。しかし月に二.三度する電話はうれしかったものです。その相手と今年私もその彼女と会う事が出来たのです。50年振りに高知で再会しました。どちらも結婚して孫達に恵まれています。かなりおばあちゃんに成っていましたけど面影ですぐ解りました。たどり着くまでは色々解らない事ばかりで難儀しましたが、成せば成るを信じたお陰で会えました。共に元気だったので何よりでした。一緒に成る所まで行ったのですが、色々と...あり叶いませんでした。お互いに良い相手と結婚出来良かったと思います。 人にはそれぞれ物語があります。地球規模で見ますとほんのちっぽけな事です。しかし気に掛かるル-ツは探してみたいものです。単なる観光旅行などとは違い自分にとって最高の思い出作りに成ります。人と人の繋がりは自分に取って大事な事は一生大事にしたものです。つまらない人も居ますが、それはそれ 思いやりのあの人との交わりはお互いの為に大事なものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする