今回の万博で、ちょっと気になったもの、気に入ったものをご紹介します。
まずは、これ。
ドミニカ館の冷凍マンモ・・じゃなくて、冷凍マンゴ350円。
サクサクッとした感じなのかと思ったら、モッチリとした食感でした。
お店の人が3本持って、
「どれがいいですか?色が濃い程甘くて、薄い程酸味がありますよ」と、
自分で選ばせてくれます。
私は、甘いのを選んで食べましたが、美味しかったですよ
暑い日にお薦めです
次は、コミュニケションロボットifbot。
「歌って」「踊って」など、いろんなリクエストに答えてくれます。
ただ、あまりかつぜつが悪いと無視されますよ~
その後、行ったイタリア館には、こんなものもありました。
ぜ~んぶチョコで出来た(コーティングされた)【Fiat500】。
Fiatだけじゃなく、下の床の部分もビターチョコで出来ているので、
ちょっと離れたところからでも、あま~い香りがします。
2階のカフェトリノに行く階段を上ったところには、
真っ赤なこんな形をしたソファーがありました(もちろん、座ることもできます)。
クロアチア館では、映像を見たのですが、その映像を見た場所がココ。
写真の奥の壁にあるドアから、真ん中の通路を通ってこちら側にきます。通路の両側は塩です。
白い壁がスクリーンなのではなく、この部屋の床全体がスクリーンになっています。
通路を全員が渡りきると、こちら側の床がせり上がり、部屋を上から見下ろす形になります。
なかなか面白い演出でした。
まずは、これ。
ドミニカ館の冷凍マンモ・・じゃなくて、冷凍マンゴ350円。
サクサクッとした感じなのかと思ったら、モッチリとした食感でした。
お店の人が3本持って、
「どれがいいですか?色が濃い程甘くて、薄い程酸味がありますよ」と、
自分で選ばせてくれます。
私は、甘いのを選んで食べましたが、美味しかったですよ
暑い日にお薦めです
次は、コミュニケションロボットifbot。
「歌って」「踊って」など、いろんなリクエストに答えてくれます。
ただ、あまりかつぜつが悪いと無視されますよ~
その後、行ったイタリア館には、こんなものもありました。
ぜ~んぶチョコで出来た(コーティングされた)【Fiat500】。
Fiatだけじゃなく、下の床の部分もビターチョコで出来ているので、
ちょっと離れたところからでも、あま~い香りがします。
2階のカフェトリノに行く階段を上ったところには、
真っ赤なこんな形をしたソファーがありました(もちろん、座ることもできます)。
クロアチア館では、映像を見たのですが、その映像を見た場所がココ。
写真の奥の壁にあるドアから、真ん中の通路を通ってこちら側にきます。通路の両側は塩です。
白い壁がスクリーンなのではなく、この部屋の床全体がスクリーンになっています。
通路を全員が渡りきると、こちら側の床がせり上がり、部屋を上から見下ろす形になります。
なかなか面白い演出でした。