機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

ハウスの美味いころ

2005-08-12 00:48:36 | Weblog
気が付いたら、最近、万博かサッカーの話題ばかりのような・・・。
確かにネタには困らないけど、安易すぎ?

今回は、お仕事でのお話です。
お中元シーズンが終わり、お盆の帰省でお供え物や手土産が売れる時期です。
お中元の定番は、やっぱり、洗剤、油、ビールですね。
他に、一応、産地なので、みかんが多いです。
5kgの箱入りみかんの地方発送は、多い日で30箱近くあります。
それでも、冬のみかん発送よりは、少ないので楽なんですけど・・・。
今年は万博の関係で、箱の右上に、モリゾーとキッコロが印刷されているのですが、
お中元の短冊熨斗をつけると、思いっきり隠れてしまいます
せめて左下なら、よかったんですけどね~、残念。

ところで、このみかんの箱には「宮川早生」と、みかんの品種が表記されています。
以前いたアルバイトの子が、これを見て、
「このみかん作った人『みやがわ はやお』さんっていうんだぁ」と・・・。
確かに生産者の名前が入った野菜とか、増えてるけど、
これは「はやお」じゃなくて「わせ」と読みますの
みんなからは、「宮崎駿じゃないんだからぁ」と突っ込まれていましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする