日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

新聞がお休みだと朝が暇です

2020年08月17日 07時43分32秒 | Weblog
今朝は信州も秋の気配気温が20度丁度朝の空気
が冷たく感じて道傍の雑草が露で濡れ私の靴も
雨の中を歩いてきたようにしっかり濡れてしま
いました。昼間が暑いので朝の20度でも露が・・
空はまた暑い一日を感じさせます。
今日は新聞がお休みなので、朝のお努め新聞の
チェックがない分、今ネットで、朝日、読売等
のネットニュースを閲覧し終わったところです
昨日は特段のニュースはなくて、お盆帰省など
航空機、JR、バス、高速道路など・・いつもの
混雑にはならずに、相当の帰省や旅行バカンス
が抑えられたようです。ただこの先もこの新型
コロナの感染対策で総理はあれほど先頭に立ち
子供からお年寄りまでの感染防止対策の指導を
してきたものが、この約二ヶ月なんの指導発信
がないのも不健康なのか??第一次安倍内閣の時
のようにその椅子を投げ出す前兆なのか??不気
味な状況です。いずれにしても小池都知事の時
と同じで来月の総裁選挙の前は、余分なことを
言わない、余計なこともしない、見ざる聞かざ
る言わざるを決め込んでいるのか・・都知事の
田舎への帰省を踏みとどまるように全国の知事
の移動自粛要請とは反対に西村経済再生担当全
世代型社会保障 改革担当内閣府特命担当大臣、
と公明党の赤羽国土交通大臣らが推奨する国の
Go-Toプランの推奨などに国民は、どのような
対応を取ればいいのか、このところず~と迷い
続けている。二言目に「国民の健康と安全を第
一優先に・・」と何百回も言い続けてきた総理
はこの自体をどのように説明してくれるんだろ
うか??沖縄では既に医療崩壊が始まりつつある
状況で、厚労省が協力をはじめたようですが今
の現況を的確に説明して、日本の国策としては
このような方針で進みたい・・と指針を示して
くれないと、日本国民みんなが萎縮して新しい
発送や発見で次のステップに駆け上がることす
ら出来ません。今朝は新聞もないので、とりと
めのないことを羅列してみました。

一昨日と昨日の朝のお月さまと金星のコラボを
ピンぼけで撮ってみた。

15日の朝





16日の朝







その前の日13日の朝





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする