今朝の気温は15度で少し涼しい朝をまた山の裾を
歩いてきました。この時期は拾いものが多い時期
なので・・いつもの山裾を歩いて栗拾い、そして
栃の実拾いを楽しんできたので、帰りがいつもな
ら6時半のラジオ体操に間に合うのですが、今日
は30分オーバーしてしまいました。
今朝は山の栗拾いでした。昨日一昨日と雨が降っ
たり止んだりで、人が山に入っていないので道路
に栗が一杯落ちています。このままにしておきま
すと動物が拾って食べるので、私がひと足お先に
失敬して頂いてきました。信州の田舎の朝のウォ
ーキングでの恩典です (^o^)/そのウォーキング
も今朝のウォーキングで8,596キロになって漸く
福井県の小浜に到着したところです。これから
福井県、石川県、富山県を歩いて信州長野県ま
であと 359kmになりました。
6年前の今日のお昼前に信州木曽の長野県と岐阜
県をまたぐ御嶽山が突然の噴火で六十余の多くの
登山客の命を奪ったり未だに行方不明だったり
の事故が起きました。早いもので6年の歳月の間
に防災シェルターや登山道などの整備がなされ
今は登山規制も解除されほとんど以前と変わら
ぬ御嶽山になっています。このシルバーウイー
クにも多くの登山客や御嶽教の信者などで賑わ
ったようです。自然の山とはいえ、活火山です
亡くなった皆さんには心より哀悼の御霊を捧げ
行方不明の方々には一刻も早く発見されますよ
うに祈りたい。今年は新型コロナの影響で慰霊
祭も規模を縮小して行われるとのこと。信州の
山に限らず、自然界にはいつも思わぬ危険が待
ち構えているので、登山者の皆さんには十分な
配慮と登山の前には、山の神への祈りをお忘れ
なく楽しくて思い出深い登山に心がけてください
今朝の収穫






左上の黒っぽい実は 栃の実です
右下の茶色の実が今朝の栗です 山栗は美味しいんです

栃の実

今朝の 栗

今朝の朝顔

歩いてきました。この時期は拾いものが多い時期
なので・・いつもの山裾を歩いて栗拾い、そして
栃の実拾いを楽しんできたので、帰りがいつもな
ら6時半のラジオ体操に間に合うのですが、今日
は30分オーバーしてしまいました。
今朝は山の栗拾いでした。昨日一昨日と雨が降っ
たり止んだりで、人が山に入っていないので道路
に栗が一杯落ちています。このままにしておきま
すと動物が拾って食べるので、私がひと足お先に
失敬して頂いてきました。信州の田舎の朝のウォ
ーキングでの恩典です (^o^)/そのウォーキング
も今朝のウォーキングで8,596キロになって漸く
福井県の小浜に到着したところです。これから
福井県、石川県、富山県を歩いて信州長野県ま
であと 359kmになりました。
6年前の今日のお昼前に信州木曽の長野県と岐阜
県をまたぐ御嶽山が突然の噴火で六十余の多くの
登山客の命を奪ったり未だに行方不明だったり
の事故が起きました。早いもので6年の歳月の間
に防災シェルターや登山道などの整備がなされ
今は登山規制も解除されほとんど以前と変わら
ぬ御嶽山になっています。このシルバーウイー
クにも多くの登山客や御嶽教の信者などで賑わ
ったようです。自然の山とはいえ、活火山です
亡くなった皆さんには心より哀悼の御霊を捧げ
行方不明の方々には一刻も早く発見されますよ
うに祈りたい。今年は新型コロナの影響で慰霊
祭も規模を縮小して行われるとのこと。信州の
山に限らず、自然界にはいつも思わぬ危険が待
ち構えているので、登山者の皆さんには十分な
配慮と登山の前には、山の神への祈りをお忘れ
なく楽しくて思い出深い登山に心がけてください
今朝の収穫






左上の黒っぽい実は 栃の実です
右下の茶色の実が今朝の栗です 山栗は美味しいんです

栃の実

今朝の 栗

今朝の朝顔
