梅干し・1 2009年07月25日 12時48分42秒 | Weblog 前に作った梅干しがたくさん残ってるから 母が「何とかしてくれ」と言う とりあえず湯がいて、水にさらした さぁこの写真をジッと見て下さい 口の中が、酸っぱくなってきたでしょう?
梅干し・2 2009年07月25日 12時41分35秒 | Weblog 薄蜜(水に砂糖をとかして作る)で炊いて 濃い蜜に漬けこんだ状態 「焼き魚のあしらい」に使う でも「ウナギと梅干しは、食い合わせが悪い」というから ウナギを使う時は「青梅」をあしらいにする ホントは「ウナギは脂っこくて、梅干しはサッパリしてるから、たくさん食べてしまう」 という意味もある、とか 大阪のウナギ場で修業してた頃 「腹が痛くなってもいいから、その梅干しの炊いた物を食べさせてくれ」 と言ったお客さんが居た 梅干しを甘く炊いた物を「豊後梅」というんだけど これを見るたびに思い出す