「友達価格」というのがある
例えば、美容師やライターに
「タダでやってくれ」みたいな感じ
俺も、似た様な事があった
田舎の集会の後に「すき焼きをやろう」
という事になった
その火は、仕事で遅れて行ったら
「お前は板前なんだから、早く来て味付けをしろ」
と言われた事があった
プロというのは「金を貰って仕事をする」
タダで使って、しかも「エラそうにする」なんて冗談じゃない
そういえば「逃げ恥」でもやってた
「あなたと結婚したら、家政婦代を払わなくてすむから、お金の節約になる」
あれは
(思ってても、口に出したらアカンやろ)と思った
もちろん話題になったけど、それっきり忘れられてる様な気がする
特に日本人は
「技術や助言に、お金を払う」という事はしないんだよなぁ
そういえば、親戚から
「サザエを貰ったけど、どうすればいい?」とか
「ホタテ貝や牡蠣の殻付きは?」
というのをよく聞かれた
それには「金をくれ」とは言えないよなぁ・・・・
例えば、美容師やライターに
「タダでやってくれ」みたいな感じ
俺も、似た様な事があった
田舎の集会の後に「すき焼きをやろう」
という事になった
その火は、仕事で遅れて行ったら
「お前は板前なんだから、早く来て味付けをしろ」
と言われた事があった
プロというのは「金を貰って仕事をする」
タダで使って、しかも「エラそうにする」なんて冗談じゃない
そういえば「逃げ恥」でもやってた
「あなたと結婚したら、家政婦代を払わなくてすむから、お金の節約になる」
あれは
(思ってても、口に出したらアカンやろ)と思った
もちろん話題になったけど、それっきり忘れられてる様な気がする
特に日本人は
「技術や助言に、お金を払う」という事はしないんだよなぁ
そういえば、親戚から
「サザエを貰ったけど、どうすればいい?」とか
「ホタテ貝や牡蠣の殻付きは?」
というのをよく聞かれた
それには「金をくれ」とは言えないよなぁ・・・・