ある店(チェーン店)は、「外国人のバイト」が多い
俺はいつも「株の優待券」を使うんだけど
(ちゃんと解るかな?)と心配だった
この前は、会計は900円で「千円の優待券」を出したら
「お釣りは出ないけど、大丈夫ですか?」
と聞かれた
なかなかしっかりしてるやん
(もちろん俺は、お釣りが出ない事は知ってた)
それどころか、他の店で優待券を使ったら
日本人のバイトが
「ちょっとお待ち下さい」
と言って、先輩に聞きに行ってた
外国人の方がしっかりしてるやん
まぁ「優待券を使う客が、多いか少ないか」の違いがあるかもしれないけどね
「日本は、難民を入れない」と言ってるけど
段々増えてくる、と思う
それもいいんじゃないかな
俺はいつも「株の優待券」を使うんだけど
(ちゃんと解るかな?)と心配だった
この前は、会計は900円で「千円の優待券」を出したら
「お釣りは出ないけど、大丈夫ですか?」
と聞かれた
なかなかしっかりしてるやん
(もちろん俺は、お釣りが出ない事は知ってた)
それどころか、他の店で優待券を使ったら
日本人のバイトが
「ちょっとお待ち下さい」
と言って、先輩に聞きに行ってた
外国人の方がしっかりしてるやん
まぁ「優待券を使う客が、多いか少ないか」の違いがあるかもしれないけどね
「日本は、難民を入れない」と言ってるけど
段々増えてくる、と思う
それもいいんじゃないかな