自分チャンネル 気づきと日常

今までの経験から気づいたことを綴ります。

梅祭りと陶器市お散歩だより

2013-02-23 21:11:32 | 自然


大宮公園の陶器市と梅祭りに行ってきました。
丼とお箸と小皿とカップを買って満足~
ついでにワカメや豆菓子、ナッツも購入。
いっぱい試食しちゃった。なつかし系のものが多くて
どれも食べたい衝動が、ヤバい...

空気がよく、気に満ちていたので気持ちよかった。


木々の精霊が宿る雑木林も

小さな子を連れている方や犬を散歩させている人が多く和みました。
切り株が並んでいたので乗ろうと思ったら、先客が...


気持ちよさそうに伸びてます~


こいつの顔!!ふはぁー、あったかくてとろけそうだニャー

穏やかな自然の中にいると和みます。
春なんですね~。春を待つミヨちゃんの歌思い出します。
感謝~


料理教室

2013-02-21 23:10:51 | 料理

昨日のメニューは、豆乳鍋、レンコンのきんぴら、
たくあん(持ってきていただいた手作りのもの)、
だしをとった昆布を焼いたもの、玄米小豆ご飯、
おやき(野菜の残りなどを小麦粉で焼いて青のりをふったもの)、
デザートはリンゴでした。だしをとった鰹節をフリカケにしたものもありました。
このたくあん、旨味が出てて、とってもおいしく、かつパワーがありました。
そしてこのおやきがまた、とってもおいしいのです。
とにかくいろんなものが入ってます。
鍋の具は、宝袋、おから団子、長ネギ、生姜、車麩、ネギ、春菊など。
宝袋、おから団子がとってもおいしかった。
やはり手間をかけたものって、おいしいのですね。

☆宝袋の中身
すりおろした長芋、春雨、ひじき、グルテンバーガー、干ししいたけ、
人参を細かく切って醤油であえたもの、ぎんなん、うずらの卵、玄米餅
油抜きして開いた油揚げを開いた中に入れて干ぴょうで閉じました。

☆おから団子の中身
豆乳を絞った後のおからに自然卵、葛粉、自然塩、
野菜の残りを細かく切って加えたものに、衣として完全粉を薄くまぶし、
油で揚げたもの。)見た目もとってもキュートでおいしそうでした。

食材は自然食品店から調達しているものなので、野菜などとってもおいしいで
この日は味噌作り教室も合わせて行っていました。
人数が多いので、大豆を圧力鍋で似ましたが、
本当は、土鍋でコトコト時間をかけて煮るのが、一番おいしいそうです。

※さいたま自然に学ぶ会主催「あなたと健康」2月号のメニューです。
東城百合子先生の料理教室で習った方が、さらに他の方達に教えているクラスです。
参加を希望される方は、メールにてご連絡ください。


何故満たされる?

2013-02-12 17:37:54 | その他

自宅にて母、夫の3人で食事をした。
母をホームから連れ出して、
外食することはよくあるが、
自宅で自分が用意したものを食べてもらったのは、
1年以上も前のことだった。

一緒に食事をしても
前はなんとも感じなかったが、
今回は「あれっ?」と思った。

なんだか心が温かく満たされて幸福な気持ち。
よく噛んで食べ過ぎることもなく、
穏やかに、ゆっくりゆったり過ぎていく時間。
母が「おいしいね」と言ってくれる。

申し訳ないが、夫と二人だと、
せわしなく落ち着かない。
これは生活習慣の違いで仕方ないのだが。
私が好きなのはゆっくりする方。

こんなにも違うものかと思った。
自分の親との食事は
ルーツを確認する作業でもある。

本当の気持ちに気付かせてくれた母に感謝。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。


◎味噌作り考察

2013-02-09 21:17:51 | 料理

古い話題になってしまったが、2月4日に味噌作りをした。
以前行った手作り味噌教室では、フードプロセッサーを使っていました。
順番待ちなどがあり、また、途中で詰まって動かなくなったり、
フードプロセッサーを洗う手間もありました。
他には豆を煮るのに、圧力鍋を使っているところもありました。


鍋に1kずつ前日浸した大豆を入れて煮ているところ。

近くの自然食品店ではマッシャーで、
手でつぶすのが一番おいしいと教わりました。
なのでここ数年は二人で、家で食べる分を作っています。
微調整がきくので、とてもいい感じに仕上がっています。
豆の煮加減や、足し湯、アメの残り具合など。
すべてに関してほぼ完ぺき、思い通りの仕上がりです。
今年は、大豆2k、麹2k、塩900gで作りました。
約7.5kgできあがりました。


左:マッシャーでつぶしているところ。
右:このようにだんご状にまるめたものを、カメに投げ入れる。


左:軽く塩をふった上にラップをしいて、塩約1kを塩蓋として乗せる。
右:紙で覆って麻ひもで縛り、完成しました!

以前、農業塾で作ったときは、おおわらわでした。
大人数でやると、まず、豆、塩、麹の分量を間違う。
その時も、分量を間違えて後で足すことになった。
もう、すでにカメに詰めていた味噌に再度混ぜたのだ。
その場では、片付けなどがあるため、家に持ち帰ってから混ぜたで、
すっかり冷めて固くなっていた。

大量の豆を前日に浸して持ってくる人も大変。
多すぎて検討がつかないため、最初に入れる水の分量もわからない。
豆をつぶすのに餅つき機を使ったが、そのタイミング、つぶし具合など、
毎回微妙に異なってしまう。それを人数分に分けるのだが、結構差が出た。
豆の分量を量って煮込むのだが、同じ分量を取り出しやすくするため、ネットに入れていた。
プラスチックのネットに入れて煮込むのはあまりいい感じがしない。
煮汁(アメ)も大量に余ってもったいない気がした。
男性に任せると、こういうことになる。細かな配慮が欠けてしまうのだ。
皆で作業するのは楽しかったが、味噌は生き物。
やはりこまかな配慮をしつつ、手前味噌でいきたい。


塩麹と豆まき。

2013-02-04 00:35:02 | 料理

今日は昨日いただいた手作り麹で、塩麹作り。

塩麹。この状態で毎日1回かきませて、
約1週間で完成です。

それから明日の味噌作りの下準備をしました。
今年の玄米麹はパワーがありそうです。


自分で作った味噌が一番おいしい。
自分の手から出た「気」も入ります。

それから夕方、豆まきをしました。

昔は近所から豆まきしているお父さんの声などが聞こえてきましたが、
最近はやる人が減ったようですね。

私は、結構元気よく
「鬼は~外、鬼は~外、福は~内、福は~内」と
家の玄関、洗面所、キッチン、リビング、寝室、トイレなどに豆をまきました。
すがすがしい気持ちになりました。


関係ないけど、取り外した信号。丸の大きさが直径約30cmほど。
案外大きい。ま、そうだよね。離れたところから見上げてるわけだから。

※今日の教訓。考えない。体を使う。利他の心。


★シンデレラを体験

2013-02-02 08:18:05 | 気づき

ストーブの灰を片付けていたら、
粉が舞い踊って、
頭上までかかるくらいになりました。

そういえば「シンデレラ」って
「灰被り姫」っていう意味だったなあ、
と思い出した。

まさにその意味を体験した出来事でした。
知っていても、なかなか体験する人、少ないんじゃないかな。
実際に体験して知るのは、
頭で知ってるだけと違い、
臨場感があって、ちょっと感動します。(o^∀^o)