関東は、雨続きで肌寒いですね。

タンスの奥から、また、トックリを出して着てます。
でも、こんな雨の日は、ほんと、緑が綺麗ですよね~。

身近な緑を探してみて下さい。


2年程前に、オーラフォト・セッションというのを受けたことがあって、

オーラの色に「緑」が入っていたからか、

紅葉より、この新緑の時期が好きなのかな~って思う。

赤とか黄色の人は、紅葉が好きなのかな????
って、根拠はなく私が思ってるだけですけどね。

オーラフォトは、なかなか面白かったです。
写真撮影みたいな感じで撮ると、
自分が出しているエネルギーが色として表れて写真に写ります。


一緒に撮った人、それぞれ違うし、
内面的な事がわかるのですが・・・
それがねぇ・・・、「そうそう、あたってる~。!!」

って感じで、思いっきり信じました。

信じるか信じないかは・・・あなた次第!! です。



今日の関東は、また凄い雨ですね。

少し肌寒くなるそうですよ。
昨日、NHKで、呼吸についての番組が放送されていました。

それによると、
「腹式呼吸」は、体を温めたり、高血圧を防ぐ効果もあるそうです。
そして何よりリラックス効果があります。

私・・・最近、思うんですよねぇ。

たとえば、
アチコチ痛い所があったり、辛かったり、
病院へ行っても特に悪い所がなかったり…。

そんな時は、
自分が心地いいなぁ~と思う場所に行ったり、
この人に会うと元気が出るなぁ~と思う人に会ったり、

腹式呼吸でリラックスしたり…。
神経を休めて、なるべく穏やかな気持ちで過ごす事。

きっと、何か不調がある時は、
「もう少し自分の体と心に気をくばって~」という信号だと思います。

とりあえず、身体に不調を感じたら、
ゆったりした気持ちで腹式呼吸をしてみましょう。

今日も素敵な1日でありますよ~に


武蔵小杉教室

姿勢のよさは、見た目が綺麗

健康にも大きな影響を及ぼしています。
姿勢が悪くなると、
内蔵が圧迫されたり、胸の筋肉がこわばって、呼吸が浅くなったり、
腰に負担がかかって腰痛の原因になったりと、
身体に負担をかけてしまいます。

正しい姿勢は、まさに、美と健康の秘訣です。

ヨガで、美しい姿勢を手にいれましょうね。

背骨を曲げたり、反ったり、横に伸ばしたり、捻ったりする事で、
背筋が、グ~ンとのびてきます。

【ハラアサナ】 背骨を曲げてます


【ダヌラアサナ】 反らせてます


【猫のポーズ】 反らせてます


【トリコーナアサナ】 横に伸ばしてます



【アルダマツエンドラアサナ】 捻ってます


ヨガの時間は、バランスよく身体を動かしているんですよ~。



最近、旅行に行った方々からのお土産です。
ありがと~
あ~、のんびりと、綺麗な海の見えるリゾート地・・・。
行きたいですね~。
ここ何年か、泳いでないから・・・。
プライベートビーチで、思いっきり平泳ぎした~い。(笑)
初スイカ
塩をかけると甘くなるとかで、 子供の頃は、塩をかけて食べてたけど・・・。
最近は、そのままの方がスキ。
スイカには、利尿作用&美白効果があります。
スイカがもっている「シトルリン」という物質が、 お肌を、スベスベにするらしいです。
暑い夏に、
喉が渇いた時、“ガブリ~” とかぶりつくのが最高ですね。
おはようございます。
いいお天気ですね~。
昨日ラジオで、
「太陽に向かって、口をあけて深呼吸をすると元気になる。」 と聞いて・・・・。
やってみた・・・。
何か・・・ 笑える・・
でも、気持ち良かったですよ。
口をあけなくても、空を見ながら大きく深呼吸すると、
身体がひろがって気持ちいいですよ~。
特に、空気が止まっている朝が最高です。
今日も暑そうですね。
水分とりましょう。
お花も、お水をあげると元気になるように、
人間もみずみずしくなりますよ~。
あ~、草むしりしなきゃ。
雑草は、生きる力が強いですね。
おはようございます。
今朝の関東地方は、凄い雨ですね。
激しい雨の音で、早くに目がさめて・・・。
お弁当作りもない日なので、
私は、ゆっくりした朝です。
この雨、台風の影響でしょうかねぇ~。
みなさん、足元に気をつけて下さいね。
写真は、お友達に聞いた「天然シルク100%のまゆ玉」です。
クルクルとなでるようにマッサージ!
何か楽しそう~。
肌が弱いので、顔以外の所、
肘とか膝とかに使ってみようと思います。
レシピ&試食会もあり、「なるほどぉ~」と感激。

「羽二重餅」とは、絹のように薄くなめらかで、
口の中でふんわりと、とろけていくような感じのお菓子です。

普段、羽二重餅を食べる時は、
そのまま、ビヨォーンと伸ばしながら、お口に入れるのですが、

今回のようにアレンジすると、高級デザートに変身です。

まずは、「羽二重餅 梅酒味シロップがけ」
冷やしたフルーツ



「胡麻豆腐 羽二重包み」
胡麻豆腐とお餅?? え~合うの~?と思いながら・・・
食べたらビックリ!! 胡麻豆腐がさらに美味しくなった!!
作り方も簡単! 胡麻豆腐にお餅を巻いて、市販の黒蜜をかけるだけ~。


「羽二重 クレープロール」
これも激ウマでした。


クレープ生地にジャムをぬって、お餅をならべてクルクル巻くだけ~。


{クレープ生地の作り方}
① ふるった薄力粉に塩、砂糖をまぜ、よく溶いた卵を少しずつ加えながら
ダマにならないように混ぜる。
② 牛乳を加え、さらに溶かしたバターを加える。
③ すべてがよく混ざったら生地を常温で30分~1時間寝かせる。
④ フライパンを熱し、薄く油を塗り、クレープ生地を薄く流して焼く。
福井のアンテナショップは、南青山の、とても素敵な所にあります。


たまに行くのですが、ちょっと寂しい~感じなので、

こんなスイーツと、美味しいお茶


「ふくい青山291」のホームページはこちら ↓↓↓
http://fukui.291ma.jp/
アンテナショップで購入するのは、
オーロラ印の「たら」と「打豆」です。

「たら」は、塩味がきいていて、最高に美味しい~、

白いご飯やお茶漬け、おつまみにピッタリです。


私は、ちょっとマヨネーズをかけて食べるのがスキなんですよね~。

こちらのお店からも注文できます。 ↓↓↓

http://www.infofukui.com/maruhaya/company.html
「打豆(うちまめ)」は、大豆をそのままつぶしたものです。 栄養満点!!
お味噌汁の具として入れるのがスキですが、煮物にも入れます。

名産品が売ってます


福井の情報誌「URALA」も読めます。 福井新聞もあります。


この建物です。 素敵でしょ。



