空っ風が吹く・・乾燥した晴れ続きの横浜です・・
今日は、ここ4〜5年恒例になっている・・・
福山さんのライヴ・・パシフィコ横浜へ。
福山さんプロデュースのそば処「招福庵」にてお蕎麦を食べるのも恒例・・
歌を聴きながら・・・
一年を振り返りながら・・・
また新しい一年を頑張ろうと思えました・・・
日頃、ヨガのチカラは凄いなと思っていますが・・
音や歌のチカラも凄いと思います・・
(๑・̑◡・̑๑)
~ ヨガレッスンのお知らせです ~
1月6日(土)まで全てのレッスンお休みになります。
皆様、
良い年の瀬をお過ごし下さい・・・
良いお年をお迎え下さい・・・・・
~ 清水洋美 ~
Merry Christmas
土曜日の江田スタジオレッスン後・・・
福地先生と土肥先生と、ちょっぴり早い年越し蕎麦を食べに行きました。
冷たいきのこ蕎麦と・・・
温かいきのこ蕎麦・・・
お店は横浜市青葉区・たまプラーザにある「風來蕎」 ↓
年内、まだレッスンはございますが・・・
今年もお二人に支えていただきながら・・・(感謝)
無事に一年を終える事ができそうです・・・(感謝)
この一年、、、
ヨガにご参加して下さった皆様、ありがとうございます。
また、色々いただきありがとうございます。
癒しのクリーム色々・・↓
アラ還にむけて・・健康と美を磨きたいと思います・・・
ゆずや唐辛子、あごや鰹の風味が美味しい・・・↓
お好み焼きにもあいました👌
半兵衛麸・・・↓
お正月のお料理に使わせていただきます・・
京都のお店にも行ってみたい!
休会されている生徒さんがクッキーを焼いてきて下さり・・・思わずニッコリ
「美味しそうなお菓子・・」と、思いきや・・・
いい香りの入浴剤・・・お肌しっとりになりました・・
今年も残り一週間となりました。
この一年・・皆様にとってどんな年でしたか・・・・
様々なことがおこるなか・・・
ヨガの時間は・・・
呼吸をするたび・・・
頭の中のごちゃごちゃが吐き出されて・・・
心身がすっきり・・・
日々の生活が・・・
少しでも心豊かに過ごせるような・・・
そんなヨガをお伝えできるよう・・・
スタッフ一同、学び続けていきたいと思いますので・・
来年も宜しくお願いします。
ナマステ
~ おまけフォト ~
丸の内のイルミネーション・・
日差しはあたたかいですが・・・
寒い日が続きますね・・
12月後半は・・・
それぞれのクラス今年最後のレッスンになります・・・
~ 今年最後のヨガレッスン ~
12月20日(水)
・センター南・昼クラス(担当・清水)
・ららぽーと横浜クラス(担当・清水)
・吉祥寺クラス(担当・福地)
12月21日(木)
・吉祥寺クラス(担当・清水)
12月22日(金)
・センター南・夜クラス(担当・清水)
12月23日(土)
・横浜青葉・江田スタジオ(担当・清水)
初心者クラス15時30分~
経験者クラス16時50分~
講師勉強会18時〜
12月24日(日)
・伊勢原クラス(担当・福地)
12月25日(月)
・伊勢原クラス(担当・清水)
12月26日(火)
・武蔵小杉クラス(担当・清水)
★ 玉川高島屋&ららぽーと横浜・火曜日クラスは、
年内レッスン終わっています。
一年の締めは・・
心身を整えるヨガの行法「五体投地法」をおこなっています。。。
カラダの内側を浄化していくように・・・
呼吸の流れを感じながら動いていきます・・・
慌ただしい12月ですが・・・
五体投地法のあとは・・・
ゆったり・・温かい気持ちで満たされます・・
五体投地法について ↓
http://blog.goo.ne.jp/yogasuki/e/89038294aa4f10e927a2b72d35dfabf5
心せわしい年の暮れ・・・
ヨガで心静めていきましょう・・・
ナマステ
朝一番に・・・・・
東京・六本木「国立新美術館」にて開催されている・・
建築家 「安藤忠雄展」へ・・・
「光の教会」の原寸大の建物が野外展示場に再現されています。
(光の教会は、写真撮影可能です。)
外からの光が差し込み・・・
神聖な気持ちになります・・・
きっと・・・
太陽の位置で・・・
時間によって・・・
違う太陽の光が差し込むのだろうなぁ・・・
なんとも・・心地いい空間です・・・
外観は・・・↓
安藤忠雄展は12月18日まで。
建築の模型やスケッチ、ドローイングなど計200点以上が展示されています。
独学で学んだANDO建築は、、、
コンクリートなのに・・・
温かい気持ちになります。
自然の光や緑、風・・・・
自然と調和しているところが魅力です・・
国立新美術館のカフェも素敵です・・・
~ おまけフォト ~
先日、、、
安藤ファンの夫が札幌出張へ行った時に・・
安藤忠雄設計監修した「北菓楼」札幌本館で・・・
お茶したそうで・・・
「夢不思議」というシュークリームが美味しかったそうです・・・
けなるい・・・(福井弁で羨ましいという意味)
(*⁰▿⁰*)
日本海側は雪のようですが・・・
今日の関東はカラリと快晴・・・
ららぽーと横浜の屋上駐車場から・・・
遠くに富士山が・・・
頭をのぞかせていました・・・
ちょっぴりアップ ↓
寒いけれど・・・
冬は空気が澄んでいて・・・
あちらこちらで富士山が見えるので嬉しい・・・
~ レッスンのお知らせ ~
次回の「ららぽーと横浜 LaLa Club」レッスンは・・
12月20日(水)になります。
12月26日&27日はレッスンお休みになります。
12月13日(水)のレッスンは・・・
・センター南クラス (担当・土肥&補助・清水)
・吉祥寺クラス 担当・清水になります。
・横浜青葉・江田スタジオ (担当・清水)
12月15日(金)のセンター南クラスは、
担当・清水になります。
ららぽーと横浜セントラルガーデンにある花時計・・・
名前は・・フララちゃん
レッスン後・・・癒されています・・
iPhoneから送信
玉川高島屋の屋上庭園は、、、
ちょっとひと休みできます。。。
(o^^o)
時々、ここでお弁当を食べますが・・
ピクニック気分で・・気持ちいいです・・
次回の「コミニュティクラブたまがわ」、
スローヨガレッスンは、
(玉川高島屋東館4階)
12月17日(日)になります。
(担当・清水洋美)
10時30分 ~ 11時30分
12月24日&31日はお休みになります。
今日は穏やかな日曜日・・・(╹◡╹)
今年も残すところあと20日ほどになりました・・
12月は、なにかと慌ただしいですが・・
ヨガの時間は、、、
ゆっくりゆったりな時間・・・・・
体だけでなく気持ちの安定も感じてみて下さいね。
今週も頑張りましょう・・・*\(^o^)/*
ナマステ
銀杏散る・・・・・
いよいよ冬がきたかと思います・・・
~ センター南クラスの皆様へ ~
今月のヨガレッスンのお知らせです。
金曜日・夜クラス
・ 8日 担当・土肥
・ 15日&22日 担当・清水
・ 29日はお休みになります。
水曜日クラス
・ 13日 担当・土肥&補助・清水
・ 20日 担当・清水
・ 27日はお休みになります。
ヨガの帰り道は・・・
寒さが心地よく感じます・・・
身体の芯が温まり・・・
脚も軽い・・・
寒さでキュッと心引き締まります・・・
ナマステ
カプチーノ・・・
ホッと一息の時間・・・
お店は・・南青山の・・
美味しいコーヒーが飲める・・
パリ発のカフェ・・・
COUTUME(クチューム) ↓
~ 吉祥寺クラスの皆様へ ~
今月のスローヨガレッスンのお知らせです。
木曜日クラス (担当・清水)
・レッスン日は7日&21日です。
水曜日クラス
・13日 担当・清水
・20日 担当・福地
・ 27日はレッスンお休みになります。
先日、国文学研究資料館の帰りに立ち寄った昭和公園で・・・
点灯式のカウントダウンがおこなわれていました。。。
点灯と同時に・・・
澄んだ冬の夜空に花火が・・・
と同時に・・・お月様もかおを出し・・
偶然の出来事に・・・(神様ありがとう・・)
都内のイルミネーションとはまた違う素敵さを味わえます・・・
昭和公園のイルミネーションは12月2日~25日まで。
12月中の週末には打ち上げ花火も実施されるみたいです。
国営昭和記念公園 ↓
http://www.showakinen-koen.jp/
~ おまけフォト ~
フォトサービスがあり・・・(無料)
ポストカードを作って頂けますが・・・
(期間中の土・日)
顔が小さ~い・・・
(ちなみに・・1000円で大きい記念写真を購入できるみたいです)
雲一つない青空・・・
昨日はレッスンお休みだったので、、、
心友と東京都立川市にある・・・
国文学研究資料館(ロバートキャンベル氏館長)へ・・・・
「伊勢物語」の展示を見に行きました。。。
思いを・・・
和歌を通して伝える・・・
古典の「ことば遊び」の意味を・・・
詳しい心友に教えてもらいながら・・・
伊勢物語の奥深さと楽しさを学びました・・・
「散ればこそ いとど桜はめでたけれ うき世になにか 久しかるべき」
歌の意味・・・↓
散るからこそ、桜は素晴らしいのです・・・
悩み多いこの世の中に・・久しく留まっている物などあるでしょうか・・・
(うなずけます・・・)
国文学研究資料館 ↓
観覧後・・・
自然豊かな立川の街を歩いてみました・・・
こ~んなに高い木・・・
散ってもキレイな・・もみじ・・・
なんと・・・桜もみつけました!
ちょっぴりアップ ↓
さくら色の花と、赤く色づく葉のコントラストが綺麗でした。
そして・・・
国営昭和記念公園へ・・・
つづく・・・
(ハートのつもり・・・)