鎌倉・湘南 七福神めぐりの続きです。。。
前回の記事↓
http://blog.goo.ne.jp/yogasuki/e/3c51c9d133337b3d7c2630fc0607bd25
6つ目は・・長谷寺(出世、開運、財富招来の神様)です。
見晴台からの海の風景は絶景です
四季折々のお花が楽しめるので季節によって違う愉しみ方ができます
境内に置かれている和み地蔵様・・・
ながめているだけで幸せ・・・和みます
7つ目は長谷寺のすぐお隣にある・・御霊神社(知恵の神様)
鳥居の前には線路が・・・・・
江ノ電が走ります・・・・
鎌倉らしい~
「長谷寺駅」
8つ目は・・・江ノ島神社(技芸上達、幸福を招く福神様)
「鎌倉・江ノ島 七福神めぐり」は、
鶴岡八幡宮と江ノ島の二か所に弁財天がいらっしゃるという事で・・
八か所を巡って満願となります。
色紙に朱印が全部揃ったあとは・・・
想像以上に達成感はひとしおです
かなり歩きますが、、、
歩きながら・・・頭の中がクリアになっていきます。
ヨガと同じです・・
クリアになると心落ち着いてアイデアが浮かんだり・・
物事を冷静にみる余裕ができたり・・・
やっぱりカラダと心と呼吸は繋がっているんだなと思います。
ヨガの時間も・・・
そんな気持ちの切り替えができる時間になって頂けるよう・・
新年度4月からも頑張ります!
~おまけフォト・鎌倉野菜のグルメ~
今日の江田駅前(東急田園都市線)のサクラ・・・
国道246号線・江田駅東口交差点にある民家の一本桜です。
早咲きの桜なので、この桜が花咲くことで毎年春の訪れを感じます。
歩道橋の上から眺められるので・・近距離でお花見できます
ちなみに・・江田スタジオは西口にあります
レッスンのお知らせです
3月30日&31日は第5週目ですが・・・
セブンカルチャー伊勢原・日曜日クラス&月曜日クラス両日レッスンあります
先月末、鎌倉・江の島の八つの寺社に祀られている七福神を巡りました。
1.浄智寺 (布袋様・・人格を磨き金運を招福するという事で慈しみと和合の神様)
よく見ると・・・布袋様のお腹が黒くなっています。
「布袋様のお腹を撫でると元気がもらえます」ということで・・・
いろんな人に撫でられて黒光りしているそうです
(決して・・性格が腹黒い訳ではないそうです・・)
春の花も素敵に咲いていました
2.鶴岡八幡宮 (弁天様・・芸の神、財運を招く神様)
白い鳩さん・・・












☆ あと三つの寺社は次回投稿いたします・・・
鎌倉・江の島七福神は、さっと歩けば1日でめぐることができます。
(かなり歩くので・・・何日かにわけてめぐるとゆっくり余裕をもってめぐることができます)
~ひと休みフォト~
お蕎麦とカフェの「松原庵・鎌倉」。。。
お蕎麦屋さんの隣にお庭とカフェが併設されています
やさしい海風を受けながら・・・
波のリズムと調和している感じで気持ちいい・・
先日、早く起きて久しぶりに海ヨガでエネルギーをチャージしてきました
☆ ウッティタ・ハスタ・パダングシュターアサナ
(手で親指をつかんで伸ばす・・バランスのポーズ)
上げている脚よりも軸足をしっかり伸ばし安定させていきます
脚を強化しバランス感覚を養うポーズです。
☆ シルシアサナ(頭立ちのポーズ)
全身のバランス力が要求されるヨガの王様と言われるポーズです。
見える世界・・感じる世界が広くなるポーズです
☆ プラサリータ・パドッタナーアサナ
(立位の開脚前屈のポーズ)
脚の間からは・・こんな海の風景がみえます↓
早朝の海景色。。。
見ているだけでも・・・
美しさと波の音に癒されます
ヨガレッスン
☆今週の三連休はレッスンあります
・21日(金) 港北カルチャー 夜クラス
・22日(土) SLOW YOGA 江田スタジオ
・23日(日) 午前・・・玉川高島屋・「コミュニティクラブたまがわ」
・23日(日) 午後・・・伊勢原・日曜日クラス(福地先生担当になります)
・明日は吉祥寺レッスン木曜日クラスレッスン日です
来週は都内でもお花見ができそうですね・・・
☆東京・玉川高島屋・春の体験レッスンのお知らせです☆
・ 4月13日(日曜日)
・ 10時15分~11時15分
・ 講座名 究極のカラダと心のやすらぎ 「ボディバランスセラピー」
・ 講師 SLOW YOGA 主宰 清水 洋美
(ヨガ歴24年・指導歴19年☆整体・整体フットセラピスト)
インドの伝統的なヨガ「ハタ・ヨガ」を基本に・・
ヨガポーズや呼吸法に加え、
リンパマッサージや簡単な整体を取り入れ・・
ゆっくりとカラダと心をほぐします。
美と健康を保つ為の意識を高める大人の朝ヨガです
初めての方でも大丈夫。
安心してご自分のペースでレッスンできます。
~連絡先~
玉川高島屋東館「コミュニティクラブたまがわ」事務局
TEL 03(3709)2222
日曜日の朝ヨガ
お気軽にお越しください
(高島屋館内にもパンフレットが設置してあります)
~ヨガフォト~
人気の少ない早朝の海にて・・・海辺ヨガ
ひんやりした朝の空気はとっても清々しいです・・・
横浜市都筑区
横浜市営地下鉄「センター南」駅前にある「港北TOKYU S.C 」の7階に
「港北カルチャーセンター」があります
☆春の体験レッスンのお知らせです☆
3月21日(金曜日) 19時15分~20時30分
講座名 「ヴィンヤサ・フロウ ヨガ」
講師 清水洋美
ご連絡先:港北カルチャーセンター TEL 0459485211
☆水曜日もレッスンしています☆
水曜日 11時45分~12時45分
講座名「ハタ・ヨガ」
(見学・体験は随時可能です)
お気軽にお越しください
~湘南フォト~
裕次郎灯台(ゆうじろうとうだい)が見える海
石原裕次郎さんの三回忌を記念して建設された灯台だそうです
この日は曇りで・・微かに・・何とか見えました
潮の香りを受けながら・・凛と咲く水仙
日が沈む頃は・・夕陽がとっても素敵らしいです
さだまさしさんの小説が原作で福井県を舞台にした映画「セクラサク」
バラバラになっていた家族が祖父の認知症をきっかけに・・・
祖父の故郷・福井へ向けて記憶をたどる旅にでる・・・・・
旅を通して互いをみつめなおすという心温まる映画です。
福井の風景や福井弁も懐かしくホッとする場面もありました。
距離が近い人ほど素直な気持ちになれないのが人間ですが・・・
台詞がしみじみ心に伝わって大事なことに気づかされます
認知症というのもテーマのひとつ。
たまに・・えっーと・・あれ? どこ?
なんて事がありますが・・・
台詞の中に・・福井弁で↓
「心配せんでいいんやざぁ、
ボケは多かれ少なかれ誰にでもくる、それが老いるという事やでのぉ~」
(ちょっと安心)
みんなたどる道ですよね・・・・
今回は、東京・銀座の東映試写室にて福井県人限定のプレミア試写会でした。
上映後は田中光敏監督、お寿司屋さんの店主で出演されている福井出身の津田寛治さん、
そして映画化の立役者である鰐淵辰子さんを交えての交流会。
詳細は福井の交流サイト「cafe291」をご覧下さい↓
http://ameblo.jp/cafe291/entry-11790919112.html
2014年4月5日 全国ロードショー!!
サクラサク 公式サイト ↓
iPhoneから送信
寒いけれど・・早咲きの桜が咲いていました
今日の吉祥寺レッスンは・・・・
花粉症やパソコンなどの目の疲れやドライアイを防ぐ為の、
眼球体操(眼ヨガ)をおこないました。
さらにウサギのポーズをプラスして首や頭のツボを刺激!
終わったあとは不思議なことに眼が明るくなります。
ドライアイの方は・・・
お風呂の中でおこなうと更に眼が潤うのでやってみて下さいね。
今年は例年になく雪が多かったので、
暖かい春が一層待ち遠しいですね。
iPhoneから送信
スカイツリーができたって・・やっぱり東京タワー派です
3月に入り・・・寒さが続きますね
ですが・・・日曜日伊勢原レッスン後は太陽礼拝をきわめカラダの芯からポカポカでした
皆さんもレッスン後のカラダの温かさを感じてみて下さいね
寒い時期は筋肉も動きが鈍くなっています。
猫のポーズや簡単太陽礼拝でしっかりほぐしてから・・・
太陽礼拝Bで筋肉を動かし代謝を高めていきましょう
3月3日の月曜日伊勢原レッスンは福地先生担当になります。
~雨の土曜日のこと~
東京タワーをみていたら・・・
突然ライトが消えてしまって・・・しょぼん・・
そしたら・・・パッとライトが変わりました
色が変わるライトアップの瞬間を初めてみました
(ちなみに・・時間は20時です)
iPhoneから送信