![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
そんな中、今日から鶴見スタジオ再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
久しぶりに会える生徒さん達。
移転中の間に・・・
みんな違うスタジオに行ってしまったかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
な~んて思っていたのですが、、、
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「気持ちよかった~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
終わったあとの一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この一言で、ますます頑張れちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
伝えたい事が伝えられた時。
伝わったと実感した時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
幸せを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
今日は、若いご夫婦が体験に来られて、
スタジオの空気が温かく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
今年も頑張るぞぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
改めて感じた日でした。
ナマステ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
眺めいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ここでブログ投稿中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ヨガをする前と後。。。。。
みなさんは、何か変化を感じますか。
カラダが温かくなる・・・
呼吸が深くなる・・・
コリがとれて楽になる・・・
やる気がでる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
強い意志がもてる・・・
何事にも感謝できる気持ちになる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「しあわせ」な気分になっている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ヨガの帰り道。。。 足が軽くなっている・・・
いい事ばかりじゃないかもしれませんね。。。。。
首や腰が痛いなぁ。。。
アタマが痛いなぁ。。。
疲れたなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
いい事でも悪い事でもいいんです。
何かを感じとっていきましょう。
ヨガの後は、、、
神経が安定して表情がとても豊かになっています。
ほんとです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
鏡を見てみて下さい
うっとりしてしまうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
最後の瞑想の時も・・・・・
みなさん、とてもいい顔してるんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
変化を感じとっていくと・・・・・
ヨガはただの運動ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そんな事がわかってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ナマステ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
夜クラスのレッスン後。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
マントラの「お~」から「ん~」へいくタイミング~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
8秒ずつとも言われていますが・・・・・
特に決める事はなく、自然でいいです。
音の長さとか、、、
大きさとか、、、
気にする事なく気持ちよく声をだしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
自分と自分の声との調和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
自分の声とまわりの声との調和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
スタジオの空間が一つになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
心を静めて声を出すと・・・
音が自分の中に入ってきます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
神経や細胞に響かせながら・・・
音と自分がつながっていることを感じましょう。。。
ナマステ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
「風池」というツボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
経絡を通じて肩から腕に働きかけ、、、
首や肩のコリをゆるめていきます。。。
頭部の血行をよくし頭痛を緩和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
押された時は息を吐いて下さい
自分でも押せるので仕事の合間にやってみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
「奇跡のシンフォニー」
音楽はカラダと心で聴くもの
信じる気持ちを持つこと
信じる道を進むこと
愛が大事
とても不思議な力が伝わってきて心に染みる映画でした
静かな場所でゆったり観るのがオススメです
見終わった後・・・・・
何だかヨガしたくなって・・・・・
ヨガも同じ
「カラダと心で感じるもの」
そんなヨガを伝えていきたいなぁ・・・・・
しばらく余韻に浸っておりました
14年前の今日。。。
5時46分・・・
けっして忘れてはいけない阪神大震災
福井でも、かなり長い間ゆれて・・・
飛び起きた事おぼえています。
テレビの映像は衝撃的でした。
生きたくても生きられなかった方達 や・・・
今も心の傷が癒えないままでいる方達がいること・・・
忘れてはいけないですよね。。。。
生徒さんのなかにも震災を体験した方がいます。
「天災は忘れたころにやってくる」
「備えあれば憂いなし」
でも具体的には・・??
震災の時・・人の温かさを実感したという方が沢山いたと聞きました。
思いやりの気持ち。。。
心を豊かにする。。。
そういうことも備えになるんじゃないかなぁ・・・
具体的にも準備は必要ですね
関東地方は快晴な日々。。。
お布団も干せて、とても気持ちいい~ですが・・・
カラダもお肌も乾燥警報
鏡を見て・・・しょんぼり。。。
粉ふいてます。。。。。
雲も出来ないほど乾燥しているらしいです。
こまめに水分とりたいですねぇ。
さてさて、今日はポーズをとっている時の体重のかけ方。。。
「足裏全体で立つ」
一方の足に重心がかかっていたり・・・
外側にかたよっていたりすると、姿勢の歪みにつながってきます。
立ちポーズをしている時は・・・・・
足裏全体が床にしっかりついている事をイメージしましょう。
大地にしっかり根ざして立つことを「グランディング」といいます。
その為には、指を大きく開いて立つ事が大切です。
普段、靴下や靴を履いているので足指が閉じています。
たまには意識して指を開いてあげましょう。
お家でも。。。
レッスン中に行っている要領で、足指と手の指を握手してにぎりしめ足首をまわしたり、
足裏のツボを押したりしていたわっていきましょう。
足裏はカラダの部分や臓器と関連性をもっています。
どこを押してもどこかのツボです。
押さえて硬い所や気持ちいい所をもみほぐしてあげましょうね~。
年配の方や妊婦さんは優しくさすりましょう
そして皆さん
ちょっとご自身の足裏を見てみて下さい。
立っている時は、その足裏で全身を支えているのです。
そう!!
全体重を支えてくれているんです
(かなり重いでしょうね~ )
いつもありがとう・・・・・
そんな気持ちで足裏をさすってみましょうね。
ナマステ
鏡開き。。。
我が家は、おもちを大根おろしでいただきます。
が、、、、、
私は、もち米アレルギーなので食べられません。
近くの公園で「どんど焼き」。。。
どんど焼きと言えば神社の行事と思っていたけれど・・・
地域によって色々ですね。
そして。。。
大人の仲間入りをお祝いする成人式。
二十歳の頃、何を考えていたのかなぁ~と、ふと思う。
楽しい事・・嬉しい事・・ 哀しい事・・辛い事・・
色んな思いを体験して、
色んな事に気づいていくことが大人になるということかなぁ。。。
この歳になって、まだ気づく事があるし。。。
10年後・・20年後・・
この先、どんな自分になっているか楽しみだなぁ~と感じた日でした。
元旦の朝のこと。。。
キラキラ光る朝陽を浴びながら・・・・・
108回の五体投地法をおこないました。
「あ~なんて気持ちいいお天気 頑張れ自分!」
な~んて思いで合掌
前半
少しずつ意識を内に向けながらも、
足首が硬いなぁ~グラグラするなぁ~
朝食は、かまぼこ切って・・・豆も出して・・・
そんな事が頭の中でグルグル。。。
でも、太陽と青空を見ながら気持ちよくカラダが動いていきます。
途中
他の所を伸ばしたくなって・・・
というか・・・
正直・・少しあきてきた気持ちもあったり・・
(ん~これは煩悩???)
で、、、
太陽礼拝を3回ほどしました。
これが、とても気持ちよくカラダが伸びていて!!
108回後は、他のポーズもやりやすくなってるんだろうなぁ~と楽しみになってきました。
後半
少しボッーとしてきて。。。
(また煩悩???)
ですが、、、
それを通り越した瞬間!!
カラダが自然に流れるように動きだし。
心はしっかり自分の中におさまっていて、
ただただカラダが、勝手にかる~く動いていきます。
とても不思議な感覚。
何も考えず、、、とらわれない解放感。。。
最後のシャバアサナ(くつろぎのポーズ)は、
ほんと気持ちよく、
カラダがジーンとして温かく、心地よい達成感と感謝の気持ち。
出来る範囲を精一杯やった後のシャバアサナというのは、
効果が沢山得られる事を実感しました!!
みなさん
普段のレッスンも、自分のカラダとむきあって、
「出来る範囲を精一杯」の気持ちですすめていきましょうね。
すると、
質のいいシャバアサナの効果がえられます。
くつろぎのポーズで温かい気や血液の流れを感じましょう。
ナマステ
P.S 写真は、自宅近くから見た大晦日の夕陽と、
ちょこっと見えた富士山の頭です。
一年の終わりにみた景色・・・
手を合わせたくなるような素敵な風景でした。