気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

処習慣 お葬式

2015年02月17日 | 日記
雪がチラつく中、山梨県でお葬式に参列する。
祭壇に向かい、親族が左右に別れて相対する。
祭壇に向かい右側が男性、左側が女性。
祭壇に一番遠くが喪主とその妻。

焼香もお経をあげている途中に、香炉が回って来て、行う。香炉に足が付き、下はローラーというか、車。喪主から、男女別に二つの香炉が回り、椅子に座ったまま、香炉と身体を祭壇に向けて一礼後、焼香。終われば次の人に回す。

葬儀が一通り終わって、喪主が挨拶し、一般参列者が退席した後、初七日。同じ様に、読経の間に香炉が回ってくる。

葬儀は処習慣、宗派によって色々違うが、茨城県とは随分と違うね。