心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

南足柄市のスタ-

2025年02月03日 | 日記
建築組合の研修会で小田原市~南足柄市に行って参りました。
おじさんたちの遠足です。


文化財の建築物を見て回り、
「これは蛙股と言って、梁には力を分散する細工が施されてます」
「応力計算するわけでもなく経験で建てて200年ですか」
「う~ん、素晴らしい・・・・・・・・・以上。えっと、それでは飯といたそう」

申し訳ないのでそれっぽい会話を一言二言したうえで、食事や買い物を楽しみました。

昼食は、明治時代の古民家を改装したお店
ポツンとこんな素敵なお店がありました。


その日の定食のおかずが全部乗ってる「全部のせ定食」
お腹いっぱいになっちゃったけど、素材にこだわってて凄く美味しかった。


その他は、まあ、この辺りは特に何も無いところ。

有名なのは、二宮金次郎とマサカリ担いだ金太郎の二大スタ-のみ。
 


道の駅で、そのパッケ-ジに釘付けになり即買いした
「金だんご」と「金太郎のたまご」


特に後者は略して言いたかったけど、馬鹿だと思われるのでやめときました。

シュ-ルな尊徳先生の像


夜は打ち上げで「昭和レトロ居酒屋」に行きました。


「うわぁ~!チェイリング!腱鞘炎になるほどやったよ!」


「ひょぇ~!だっこちゃん!なぜこれが爆発的に売れたのか意味わからん」

普段はこの類は興味湧かないのですが、参加者が昭和40年代生まれ集団だったので昔話に花が咲きました。


こんなだったので、本来の趣旨である研修会の提出リポ-トを書くのが大変です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身の丈に合った飲み方 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿