横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

マーチン

2007-02-07 | だらだらと
ヨシミンはお金のかからない趣味でよかった(笑)

今回もマイブームのギターのひとり言。

ここ2年程、こってるギター趣味ですが、
いわゆるエレキギターって分野のものしか
買っておりませんでした。

”ロックなオヤジ”と世間では言うとか言わないとか。
どちらにしてもロクなもんじゃありません....

で、今回欲しいのが ジャーン♪これですよ↓



アコギとかフォ-クギタ-(懐かしい)
って呼ばれてるタイプ♪。

エレキってアンプと繋げないと音が出ないし、
自分へたっぴだから恥ずかしいので、音量絞っちゃいます。

そんなんで、せっかくいいギタ-買ってもそいつの実力が
どんなもんか...実はわからんかったの(ダメダメじゃん)

で、マーチンである。

しかし、この手の高級舶来品(古い)は楽器屋でも
店のずっと奥のガラスのショーケースに守られていて、
特別扱いされている代物です。

”へたっぴと貧乏人はお断り!”とばかりに結界が張られているのだ。

その上「ご購入を希望されているお客様だけお声をおかけください」と
ご丁寧に「お札」まで貼られてるよ。
まあ、希望だけならあるわけだが、きっとただの希望じゃぁ
ダメなんだろうと今まで店員に声をかけられなかった。

だって、うっかりそんな声かけてショーケースからマーチン引っ張り出されてさ、
目の前でバッチリチューニングされ「さぁ、ご試奏ください」なんて
もし言われたらウ~ッ困るジャン(爆)←絶対言うよな。当たり前だ!

きっと、まわりにいる奴らは『オッ!出ましたマーチン』と期待するでしょ?
自分、腕前もお金も期待に応えられないっス(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番星、見ーつけた~!

2007-02-07 | だらだらと
見上げてごらん~、夜の星を~、
小さな星の~、小さな光が、ささやかな幸せを歌ってる~♪

良い歌ですよね~。今日は歌から始めてしまいました。
☆星☆、大好きなんです…。
今日はサッカーではなくて、星の話を少々と…。

「一番星見ーつけた~!」って、幼い頃よく言ってました。
それって、知りませんでしたが
金星(惑星)の事を言っていたのでしょうかね?
ダンさん曰く『一番星は巨人の星だ』と言ってますが(笑)。
天文学なんて知らない小さな子供でしたが、日が暮れて、
西の空で一番大きくて、キラキラ光るお星様を
誰よりも先に見つけては、そう叫ぶのが好きでした(笑)。

2月の今、夕暮れ時の西の空で輝いているのは、金星です。
2月から7月頃までは、夕焼け空で「宵の明星」と呼ばれ、
9月から翌年2月頃までは、朝焼けの空で「明けの明星」
と呼ばれるようです。
時間によって名前が二つあるって、なんだか素敵ですよね。

その金星を含め、普通の星空の中で、肉眼でも惑星って見れるのですね。
なんだか天体望遠鏡でなくては無理かと思いましたが…。

2月8日は、水星が東方最大離隔というらしく金星と並ぶらしいです。
それも、水星は太陽系の一番内側の惑星のため、日の入り直後か、
日の出前直前にしか見つけるチャンスがないのだそうです。
18時頃、西の空で金星を見つけたらななめ右下に見えるんですって。
なんだか、ワクワクします。





2月11日頃からは、星空の中に土星も見えるらしいですよ。
すみません。もっと詳しい事は天文学のサイトをご覧くださいね。
アストロアーツのサイトをご紹介いたします。
http://www.astroarts.co.jp/

私もこれからは、もう少し勉強しようかなっと思っています。
今まで、星をただ眺めては、
「あぁ~、ロマンチック~!メルヘンチック~!アド街ック~!」ん~?
なーんて、おばか言っていましたが…。
(さむいおやじギャグでした。すみません。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする