7月6日に梅雨明けした翌日から、35℃以上の猛暑日が5日連続!
暑さがたまりません。。。(´`)=3 皆さま、お変わりございませんか?
水分を上手に摂って、熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さいね☆

写真は、梅雨明けした土曜日のベイブリッジ。
ダンさん運転の車中の助手席でカメラをパチリ!思いきり夏空でした。
東京に用事があり向っていましたが、暑いので、またメキシコ料理が食べたく
てお店へGO!最近メキシコ料理が我が家のお気に入りです。




揚げ物はアボカドとチーズのフライです。メキシコ料理には「アボカド」が多く
使われますね。メキシコ料理を食べた翌日は何となく体の調子が良いので、
アボカドのことを調べてみました。"φ(・ェ・o)~メモメモ
アボカドの原産国はメキシコと中央アメリカで、古代アステカ時代から「生命の源」
と呼ばれて珍重されてきたそうです。
「森のバター」といわれるほど脂肪分が豊富で全体の20%にもなりますが、その
80%はリノール酸やオレイン酸のため、コレステロールの心配はありません。
むしろ動脈硬化を防ぎ、老化防止に役立つそうですよ。
たんぱく質、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、ビタミンE、鉄、脂質、カリウム…等の
多くの栄養素を含むため、体力回復・造血作用・脂質代謝促進・抗酸化作用等
様々な効果があるようです。さすが「生命の源」といわれているわけですね。(*^^*)
またカリウムと食物繊維が豊富なので、尿や便の量を増やし、ダイエットにも良いの
だとか。(・0・。) ほほーっ 他に、血圧を下げ、体の熱をさます効果もあるそうです。
ただしカロリーが高いので、体やダイエットに良いからといっても食べすぎは禁物です。
1回に食べる一人前の量は、1/2個くらいで、他の食品と組み合わせを工夫して
食べ過ぎないことが大切なようです。(*´ー`*)
暑い国で食される食材は、体のために理に適っている訳ですね。((*´∀`)ノ
「あ~、夏バテ気味~」な方へ、アボカド、お薦めかもしれません。(*´pq`)クスッ
暑いと暑気払いしないと、やっていけません。ってことで…
昨日は昨日でまたダンさんと“お蕎麦屋酒”。モズク酢・ししとう&天使の海老の
天ぷら・鶏と長ネギの塩焼き=「晩酌セット」。ナスの素揚げ、ほうれん草のお浸し
も注文して、お酒の〆は、せいろです。


細目なお蕎麦で、せいろ一人前は2段です。写真を撮ったら4段が何故か3段にしか
見えなくて謎です。(゜m゜*)プッ
暑いですが暑さに負けず、皆さまどうぞお元気にお過ごしください。*:.。☆..。.(´∀`人)
暑さがたまりません。。。(´`)=3 皆さま、お変わりございませんか?
水分を上手に摂って、熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さいね☆

写真は、梅雨明けした土曜日のベイブリッジ。
ダンさん運転の車中の助手席でカメラをパチリ!思いきり夏空でした。
東京に用事があり向っていましたが、暑いので、またメキシコ料理が食べたく
てお店へGO!最近メキシコ料理が我が家のお気に入りです。




揚げ物はアボカドとチーズのフライです。メキシコ料理には「アボカド」が多く
使われますね。メキシコ料理を食べた翌日は何となく体の調子が良いので、
アボカドのことを調べてみました。"φ(・ェ・o)~メモメモ
アボカドの原産国はメキシコと中央アメリカで、古代アステカ時代から「生命の源」
と呼ばれて珍重されてきたそうです。
「森のバター」といわれるほど脂肪分が豊富で全体の20%にもなりますが、その
80%はリノール酸やオレイン酸のため、コレステロールの心配はありません。
むしろ動脈硬化を防ぎ、老化防止に役立つそうですよ。
たんぱく質、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、ビタミンE、鉄、脂質、カリウム…等の
多くの栄養素を含むため、体力回復・造血作用・脂質代謝促進・抗酸化作用等
様々な効果があるようです。さすが「生命の源」といわれているわけですね。(*^^*)
またカリウムと食物繊維が豊富なので、尿や便の量を増やし、ダイエットにも良いの
だとか。(・0・。) ほほーっ 他に、血圧を下げ、体の熱をさます効果もあるそうです。
ただしカロリーが高いので、体やダイエットに良いからといっても食べすぎは禁物です。
1回に食べる一人前の量は、1/2個くらいで、他の食品と組み合わせを工夫して
食べ過ぎないことが大切なようです。(*´ー`*)
暑い国で食される食材は、体のために理に適っている訳ですね。((*´∀`)ノ
「あ~、夏バテ気味~」な方へ、アボカド、お薦めかもしれません。(*´pq`)クスッ
暑いと暑気払いしないと、やっていけません。ってことで…
昨日は昨日でまたダンさんと“お蕎麦屋酒”。モズク酢・ししとう&天使の海老の
天ぷら・鶏と長ネギの塩焼き=「晩酌セット」。ナスの素揚げ、ほうれん草のお浸し
も注文して、お酒の〆は、せいろです。


細目なお蕎麦で、せいろ一人前は2段です。写真を撮ったら4段が何故か3段にしか
見えなくて謎です。(゜m゜*)プッ
暑いですが暑さに負けず、皆さまどうぞお元気にお過ごしください。*:.。☆..。.(´∀`人)