じゃあ、始めますか。
今回探した目線がトライアンフ仲間が少人数(通称:クラシコ)で
お茶出来るカフェってのがコンセプト。
なんで期待されてもあまり参考にはならんと思うよ。
まあ、どこも一長一短なんですけどね。
まず、1軒目は僕の地元から。
ここは、みんな知ってる(?)有名どころなんで外せないでしょ。
なぎさ橋珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/8aa9741d5bfd4521a7aa61da22cca74a.jpg)
駐車場はもちろん完備!広いしとめやすい(これ大事)都心からのアクセスもいい。
それに営業時間が7:00~24:00と長~いのもいいでしょ。
飲み物だけじゃなく食べ物も豊富で充実。
まるでファミレスじゃんというのも当り前、元逗デニの跡地に建てられたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/843ddba5d980f4bf09d15f4c29d2014d.jpg)
テラス席はロケーションも最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/83b62a11aed57eedeb332dceea40199e.jpg)
逗子海岸を一望!
欠点はやっぱ週末とか混むのかな。(デニーズの時程じゃないらしい)
もうここでいいんじゃないってのが本音です。(自宅のそばだしな!)
次に行った葉山エリアはこじゃれた雰囲気なんで難しいな。
よく、逗子と葉山は一緒じゃんとみなさん思われてるようですが実はちょいと違うんだ。
葉山の方が気位高いかな。地元意識強いし、でも高級感があってゆったりしてるよ(わかりにくいぞ!)
この辺りのお店は駐車場を完備してるとこもあまりない。
キッチンオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2e/4d2a6b026fd46c811b472ea92978abdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/9fe744c3a3a3d4ed537e1017ea7de046.jpg)
葉山の友達に連れられてたまに飲みに行く店。
料理も美味しくて雰囲気もいい。
珍しく駐車場はありだが沢山の台数は無理かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/f7d89151073f24f86137d99dd8377012.jpg)
キッチンオレンジの隣にあるバイク屋(これポイント高いでしょ)を挟んであるのが
このカフェなんだけど、名前は内緒にするよ。(なんで!?)
ここは残念ながら駐車場はありません。とまってるSRの横に1台ならオーケー。
コーヒーは一杯づつネルドリップで落としてる本格派で旨いっすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/7b8dea7910e013b3124a8c65d2a82ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/630e616fcf7f5dbde209253951308d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/8a98bca7829a054feb3a01d857d32844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/fbc18999c18009a17deea72220d73843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/fc76c80304ffb58cd4921d8801c042c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/146d9c178bab21ed5c883e5900a9ccbf.jpg)
古民家を改装した内装の雰囲気もセンスよくまとめられていて最高です。
まさに我らクラシコの集会場(この言い方がダメ!)としてもってこいなんですが
ここに何台ものバイクで店の前に乗り付けられると近所迷惑で苦情来ます。
おまけに強面で入って来られると他のお客に100%嫌がられると思います。(惜しいな)
このあたりはどこもそうですが、葉山のおしゃれカフェをクラシコで利用するときは
時間貸のパーキングにキチンと駐車しましょう。
葉山のしゃれおつな雰囲気と美味しい珈琲を楽しみにくるのが正解なんでしょう。
ちなみに2軒とも海のすぐそばだけど店内から海は見えませんよ。
じゃあ場所変えて、次行ってみよ~!
海岸線からチョイ離れたところにあるのが
子安の里 まりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/c684daaecbbd61d10292bd686222962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/4b3ea8758d59f3906533944a43141cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/f073d420a22fa6fdf1d9efd97c34f936.jpg)
海からは離れてるけどここは自然と緑がいっぱいで風が気持ちいい。
特典としてテラス席のうしろでバッタとか捕り放題ですから(笑)
僕は昔、子安の里にくわがた捕りに来てました。(プチ情報か)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/114548d313a98f8a50bdcb25be9f62b9.jpg)
広い駐車場も問題なし。近隣は住んでないから多少の爆音でもたぶん大丈夫。
どうですクラシコの皆さん?なかなかいいカフェでしょ!
僕はおすすめですよ。(幸福商会からも近い)
明日は、三浦半島編につづく・・・(こんなんでいいのか)
追加
土曜日に息子くんと渚橋珈琲店にモーニングセット食べに行きました。(7:00~12:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/4201a2c1e6b6b6c52411e4859b708f23.jpg)
洋食のモーニング(580円)にベーコンエッグ(裏メニューかな)をプラス
この日も外は既に暑かったのでテラス席はやめて室内で食べましたが
週末だし混んでいるかなと思いましたが思いの外、空いていて(ガラガラ)
海を見ながらゆっくりと食事をとる事が出来ました。
ちょい、海外のホテルに来ているような雰囲気(あくまで)を味わえますよ。
今回探した目線がトライアンフ仲間が少人数(通称:クラシコ)で
お茶出来るカフェってのがコンセプト。
なんで期待されてもあまり参考にはならんと思うよ。
まあ、どこも一長一短なんですけどね。
まず、1軒目は僕の地元から。
ここは、みんな知ってる(?)有名どころなんで外せないでしょ。
なぎさ橋珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/8aa9741d5bfd4521a7aa61da22cca74a.jpg)
駐車場はもちろん完備!広いしとめやすい(これ大事)都心からのアクセスもいい。
それに営業時間が7:00~24:00と長~いのもいいでしょ。
飲み物だけじゃなく食べ物も豊富で充実。
まるでファミレスじゃんというのも当り前、元逗デニの跡地に建てられたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/843ddba5d980f4bf09d15f4c29d2014d.jpg)
テラス席はロケーションも最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/83b62a11aed57eedeb332dceea40199e.jpg)
逗子海岸を一望!
欠点はやっぱ週末とか混むのかな。(デニーズの時程じゃないらしい)
もうここでいいんじゃないってのが本音です。(自宅のそばだしな!)
次に行った葉山エリアはこじゃれた雰囲気なんで難しいな。
よく、逗子と葉山は一緒じゃんとみなさん思われてるようですが実はちょいと違うんだ。
葉山の方が気位高いかな。地元意識強いし、でも高級感があってゆったりしてるよ(わかりにくいぞ!)
この辺りのお店は駐車場を完備してるとこもあまりない。
キッチンオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2e/4d2a6b026fd46c811b472ea92978abdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/9fe744c3a3a3d4ed537e1017ea7de046.jpg)
葉山の友達に連れられてたまに飲みに行く店。
料理も美味しくて雰囲気もいい。
珍しく駐車場はありだが沢山の台数は無理かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/f7d89151073f24f86137d99dd8377012.jpg)
キッチンオレンジの隣にあるバイク屋(これポイント高いでしょ)を挟んであるのが
このカフェなんだけど、名前は内緒にするよ。(なんで!?)
ここは残念ながら駐車場はありません。とまってるSRの横に1台ならオーケー。
コーヒーは一杯づつネルドリップで落としてる本格派で旨いっすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/7b8dea7910e013b3124a8c65d2a82ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/630e616fcf7f5dbde209253951308d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/8a98bca7829a054feb3a01d857d32844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/fbc18999c18009a17deea72220d73843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/fc76c80304ffb58cd4921d8801c042c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/146d9c178bab21ed5c883e5900a9ccbf.jpg)
古民家を改装した内装の雰囲気もセンスよくまとめられていて最高です。
まさに我らクラシコの集会場(この言い方がダメ!)としてもってこいなんですが
ここに何台ものバイクで店の前に乗り付けられると近所迷惑で苦情来ます。
おまけに強面で入って来られると他のお客に100%嫌がられると思います。(惜しいな)
このあたりはどこもそうですが、葉山のおしゃれカフェをクラシコで利用するときは
時間貸のパーキングにキチンと駐車しましょう。
葉山のしゃれおつな雰囲気と美味しい珈琲を楽しみにくるのが正解なんでしょう。
ちなみに2軒とも海のすぐそばだけど店内から海は見えませんよ。
じゃあ場所変えて、次行ってみよ~!
海岸線からチョイ離れたところにあるのが
子安の里 まりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/c684daaecbbd61d10292bd686222962f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/4b3ea8758d59f3906533944a43141cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/f073d420a22fa6fdf1d9efd97c34f936.jpg)
海からは離れてるけどここは自然と緑がいっぱいで風が気持ちいい。
特典としてテラス席のうしろでバッタとか捕り放題ですから(笑)
僕は昔、子安の里にくわがた捕りに来てました。(プチ情報か)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/114548d313a98f8a50bdcb25be9f62b9.jpg)
広い駐車場も問題なし。近隣は住んでないから多少の爆音でもたぶん大丈夫。
どうですクラシコの皆さん?なかなかいいカフェでしょ!
僕はおすすめですよ。(幸福商会からも近い)
明日は、三浦半島編につづく・・・(こんなんでいいのか)
追加
土曜日に息子くんと渚橋珈琲店にモーニングセット食べに行きました。(7:00~12:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/4201a2c1e6b6b6c52411e4859b708f23.jpg)
洋食のモーニング(580円)にベーコンエッグ(裏メニューかな)をプラス
この日も外は既に暑かったのでテラス席はやめて室内で食べましたが
週末だし混んでいるかなと思いましたが思いの外、空いていて(ガラガラ)
海を見ながらゆっくりと食事をとる事が出来ました。
ちょい、海外のホテルに来ているような雰囲気(あくまで)を味わえますよ。