今週も早いもので金曜日・・・
最近は何かと忙しくて…&取り立てて変化のない普通の日々でして…
ブログを全然更新せず、何か今日は書いているかな?とお訪ねいただいて
おりましたら、大変申し訳ありません。
前回の、ダンさんの観戦記に続きます。のままで『続きます詐欺だよ!』と
お叱りを受けそうです。
梅雨入り後、今年も“ゲリラ豪雨”で集中的に短時間の大雨が降ることが
多いですね。予測が難しく、どこで起こるかわからないのが困りものです。
(今のところ、ダンさんと私は今年は幸いにまだ遭遇しておりません)
ゲリラ豪雨の直接の原因は積乱雲とのことですが、積乱雲は地表付近の
湿った暖かい空気と、上空の乾いた冷たい空気が混ざることで発生するので、
●冷たい風がいきなり吹いてきて空気が変わったとき
●暗い雲が上空にやって来たとき
●雷(音や光)が近くで発生したとき
などの兆候がある際に要注意みたいです。前兆を感じたら建物内に避難を、
そして大雨の雨水は低いところへ流れるので、地下道やトンネルから離れた
方が良いようです。
災害はいつ起きるかわからないものですが、迅速な判断で、まず自分の身は
自分で守ることが大切…。私はトロイ性格なので人一倍気を付けなくては…
と思っております。(^_^;) 皆さまもどうぞお気をつけくださいね☆
我が家の側の紫陽花です。アジサイって本当に種類が多くないですか?
日本には50種以上くらいあるようです。
紫陽花は、しとしとと降る雨にこそお似合いですね。(笑)
街を歩くとき、今日はどんなアジサイに出会うかな?と眺めてみるのも
楽しい季節です。
日曜日、ホーム三ツ沢での大宮戦は、どうも用事で行けなそうです…。
離れていますが、気持ちは三ツ沢へ。選手の皆さん、応援しています!
頑張れ!横浜FC!!