横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第4節vs.FC岐阜戦、勝利…

2017-03-20 | 横浜FC
昨日の岐阜戦、ダンさんとDAZNで応援観戦でした。
やりました!勝利です。順位も1つ上げて現在第2位、素晴らしいです☆




昨日はダンさん推しメンで好調のノム・野村選手が出ていなく、メンバー
も多少入れ替わりがあって…、怪我かなぁ?と少し不安がよぎりました。
パスを細かく繋ぐ岐阜のチーム。ボールを支配され、戦いにくそうな印象
でしたが、フニッシュの決定力に怖さは感じられなかったので、今の横浜
ならばきっと勝てるはず!と信じて応援していました。

佐藤選手が岐阜にPKを献上してしまい先制点を奪われましたが、前半戦の
うちに、得点を許した佐藤選手が自らミドルシュートで得点Get!同点に。





「サトケン、やるなぁ~~」で、ダンさんとハイタッチでした。
自作自演??、自分で取り返せるサトケンキャプテン、頼もしいです。

そして後半、選手交代で入ったばかりのノザ・野崎選手が津田選手のパス
から、見事にシュートを!










これで2点目。
GKの高丘選手も落ち着いたプレーが出来るようになって来ましたし、私の
推しメン西河選手(昨日はイエローカードを貰ってしまいましたが)、信頼の
DF陣のおかげで、岐阜にはPKで与えた1失点のみでゲームが終了。
第4節を終えて、まだ負け無しで、勝ち点は第1位の湘南と同じで10です。
次節以降の試合が大事になりました。





岐阜まで応援の横浜な皆さま、応援お疲れ様でした☆
選手の皆さんの笑顔を見ると嬉しくなります。毎試合この幸せな時間を皆で
共有したいなぁ~です。
選手の皆さん、今の調子で、これからもがんばってください☆



君たちも応援に行ってくれていたのですね☆(*^▽^*)
皆で心を合わせて、一つ一つ勝ち進んで行きたいです。



2017明治安田生命J2リーグ
vs.FC岐阜
@岐阜メモリアルセンター長良川競技場



●試合終了
横浜FC 2 (1-1) 1 FC岐阜


<得点者>
19分 庄司 悦大
42分 佐藤 謙介
61分 野崎 陽介


<入場者数>
11,040人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
先制をされましたが粘り強く前半の内に追い付く事が出来ました。

逆転勝ちが今まであまりなかったので選手がよく我慢をしながらやってくれたと思っています。

内容に関しましては、FC岐阜さんのショートパスを交えた速いパスワークに翻弄される事は分かっていましたし、逆に翻弄されても迷わないでしっかりと冷静に対応する事を準備してきました。

ある程度押し込まれましたので、相手のミスからショートカウンターをしっかり仕掛けて行く事を考えましたが、相手のペースに飲まれてしまい自分達のペースでは出来ていないなと感じていました。

ハーフタイムには相手のペースに少しずつ慣れてきたのでもう少しプレスを掛け、しっかり奪いきり点を取りに行こう、と指示を出しました。

選手がベンチワークの指示を共有しながらプレーしていこうとなってくれていますし、押し通してくれていたと思います。

基本的な事をしっかり守ってくれたのでバタバタする事なくやれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする