横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

2024 J2 第38節(最終節)vsレノファ山口戦…

2024-11-14 | 横浜FC
今季リーグも最終節を迎えました。
11/10(日)のアウェイ開催レノファ山口戦はダンさんとDAZNより応援観戦でした。




5月中旬から10月初めまで20戦無敗のクラブ新記録を達成しましたが、10/6試合後の
J1昇格王手から3戦連続の足踏みしてしまいました。


3位の長崎がその間に連勝を重ね、じわじわと迫り、勝ち点差は「3」になりました。


J1自動昇格の為に横浜はこの試合は落とせません。まさか最終節までもつれ込むとは…
引き分け以上で昇格が決定しますが、試合は最後までどうなるかわかりません。
「四方さん、胃が痛かっただろうなぁ」四方田監督がとても心配でした。選手の皆さんも
結果を出せず辛かったと思います。


今季限りで現役引退を発表したDF武田英二郎選手もスタメン入りでした。武田選手は横浜に
在籍中、これまで2度のJ1昇格を経験していて、難しい局面で、きっと精神的に皆を支えて
くれるだろうとの四方田監督の判断でした。そして…
この試合前に、チームのムードを変えたいと「五厘刈り」の髪型に変えた小川慶治朗選手。
大事な節目で気合いを入れねばならない時にしている験担ぎで、これが3度目だそうですが、
「目鼻立ちがはっきりしてるから結構似合うな、でも思い切ったよなぁ」のダンさん。
私もビックリしてしまいました。とても勇気がいる事と思います。
スタメンでなく控えだったので最初は気付きませんでしたがー

ジョアン パウロ選手も髪を切り、心意気を見せてくれていたのですね。
一丸(イチガン)となってこの試合で自動昇格を目指しました。
山口には、元横浜の佐藤謙介選手・GK関選手が在籍していて懐かしい思いもありますが、
何としても負けられない戦いでした。試合結果は…


0-0スコアレスドローの引き分けで、勝ち点1を取得。
ハラハラしましたがJ1自動昇格が決定しました。本当は勝利を飾れたら嬉しかったですが、
選手の皆さん、プレッシャーがかかる中、今季の横浜の戦い方の堅守姿勢を貫いて、チーム
一丸となって無失点で抑えました。とても素晴らしかったと思います。



ホッとしましたね
嬉しいですね、最高の気分です
選手の皆さんの涙と笑顔が輝いて、この瞬間を待っていました


オーロラビジョンの表示に感動しました!
山口のチームスタッフの皆さん、お心遣いどうもありがとうございました。








今節の試合が全て終了し、試合結果は長崎が今日も勝利して横浜との勝ち点「1」差。
あぶない、アブナイ! プレーオフ圏内に落ちなくて良かった、良かった〜!


「「横浜なら最後に笑おうぜ〜♪」のチャントどおりになったな、『苦笑い』だけどな」
少しニヒルに呟いたダンさんですが、とても嬉しそうでしたよ。2人で喜びました。


「優勝してヨモさん(四方田監督)を胴上げしたい」と話していた福森選手の涙と、
四方田監督のホッとされた表情に、思わずジーンとなりました。


横浜の選手の皆さん、コーチ陣スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
素敵なシーズンをどうもありがとうございました。昇格おめでとうございます。
来シーズンはJ1のステージへ。今度こそ定着出来るように頑張りましょう!
取り敢えず、どうぞごゆっくりと緊張と疲労を労ってください。


試合後にレノファ山口GK関 憲太郎選手の現役引退セレモニーがありました。
横浜FC在籍中はお世話になりました。どうもありがとうございました。
皆さんに愛されていらっしゃったのですね お疲れ様でした
新しい環境でも健康を第一に素晴らしい日々をお過ごしください

一年でのJ1復帰を叶えて、J2リーグ最少27失点、22勝10分6敗の2位で終了。
優勝も目指せるところまで立てて、正直びっくりしました。
終盤に勝てなくなって苦しんだ分、きっと今までとは違う成長があったと思います。
応援している側ですが、喜びが大きくて我が家は祝杯続きです。
「今だから言えるけど、プレーオフになっても、それはそれで面白かったけどな」
なんて酔って言うダンさんです。試合が終わり残念な気持ちは確かにありますが、
昇格して、めでたしめでたし。とても楽しいシーズンでした☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 J2 第37節vs栃木SC戦 | トップ | 結婚38周年を迎えました… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。