パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

昨日は、たっぷり眠れました~♪

2010年11月02日 23時23分20秒 | 日記

今、ミックスダブルスの練習から、帰って来たところで~す。
今日も大先輩に、お願いしました。
あと来週1回最終調整します

やっぱり、人間睡眠は、大事
今日、改めて、痛感しました。

昨日は、予定通り早く寝ました
久しぶりに、9時半でしたね~。子供より、早っ~~~~~~。(笑)

4時半まで眠れたので、7時間も眠れました~
目覚めすっきりめまいもしない
パワー全開の1日でした~(*^-^)ニコ

わたしは、食べることより、人間睡眠が、大事だと思います。
寝てないと食欲も出ないし~
とにかく、体調を壊します。
やっぱり人間睡眠ですよね。(笑)

早速、元気いっぱい、朝からメロンパンを作りました~
生地を捏ねている間に、ビス生地を作っちゃいましょう~

本当は、もっと前に、ビス生地を作っておいた方がいいのですが
今日は、急な思い付きで作ったので、捏ね中に、作りました。



メロンパン専用のグラニュー糖は、タッパーウェアのフレーバーに、いつも待機してます~
グラニュー糖を入れる容器は、タッパーウェーブ2000丸型小ですよ



スケッパーで、格子模様をつけましょう~
これ~結構、深めに入れないと消えちゃうので、要注意
かと言って、深く入れ過ぎるのも駄目なので
初心者さんには、結構、加減が難しいかも~



メロンパンは、成形に、時間がかかるので、真夏などは、成形してる間にも
どんどん発酵が進んでしまうので、大変なんです。
手早く綺麗に成形することが、最大のPOINT

誰か手伝ってくれれば、いいんですけどね~~~・・……(-。-) ボソッ。



仕上げ発酵するとこんなに、大きくなるので、天板に12個が限界なんです~



焼けました~



ズ~ム~



お教室用写真も、パシャリ



昨日~息子がテレビを見てて、
「,,,,,,,,,,,,(((((*T-T)ノノ ママァーママの好きそうなのやってるよ早く見て~~~」と。

「(*'ω'*)......ん?(((・・。 )( 。・・)))ナニナニ?」

見るとテレビチャンピオンで、美味しそうなお菓子を作ってるじゃありませんか

わたしと言えば、TV全く見ませんので
久しぶりに、TV見ました。(笑)

それで、やっていたのが、あまりにも美味しそう(わたし好み)だったので
今日早速、作ってみることに

ρ(・д・*)コレクリームチーズです。



白あんです~



両方を合わせます~o((*'(ェ)'*))oワオォ~ワオォ~でしょでしょ



こんな感じに、なりますよ~



TVチャンピオンで、このあと干し柿を細かくして、焼酎を入れてフランベしてたのです。
これを作りたいので、昼間、わざわざ干し柿を買いに行ったんですよ。。。。。。。。
が、しかし。。。。またシーズンじゃないので、売ってないとのこと

あ~~~~~~~~~ショック☆☆ショック
でもいいこと思い付いた
ρ(・д・*)コレです。イチジクで~す



焼酎はないので、日本酒で、フランベしちゃいました。(笑)



こんな感じです~



冷まして、加えれば完成です~
(・・*)。。oO想像通りの美味しさ~
ヤバイです。美味しくて、とまりません~(笑)



さてさて、今日は、先日のブログで紹介した中華たれを使った超~簡単漬けもの
きゅうりを乱切りにして、適量の中華たれを注ぐだけ~



ここに、かつお節を加えます~



たっぷり、入れましょう~



シールをして~



フリフリ(( ヽ(o^ー゜)フリフ
6((((≧▽≦))))9 シェイクシェイク



あとは、いつも通り逆さにして、待つのみ~



朝、漬けて、夜には、すっかり食べ頃ですよ~



夕飯は、主人の大好物の、その名は、【いつもの鶏】(笑)
主人に、今日の夕飯は何?と聞かれて「いつもの鶏」と言うだけで、わかるんです。(*≧m≦*)ププッ

明日は、また運び出し&実家へ荷物をトラックで取りに行きます。
流石に、この時間なので、(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・です