山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

素敵なエビネに会いに行く!(蛤岳周辺をうろつく。)

2015年05月13日 | 山登り


9日の土曜日は、朝は雨模様だった。

天気が良ければ、「蛤」にあの「エビネ」に会いに行くつもりだった。
しかし、目が覚めたときには「雨がしとしと!」。

で、いつものようにぐずぐずとしていたら、
10時過ぎ頃から、青空が見え始めた。

「うぅーん!どうしようかな?」。
でも、あの「エビネ」がどうなってるか気になってくる。
ならば、仕方がない!「エビネがおいらを呼んでいる!」になってしまった。

ということで、5月2日に確認をしていたあの場所を目指した。

雨上りの林道から湯気があがっている。


慌てて出てきたので、ハードな山登り用のこの靴しか積んでなかった。
仕方がない、これで登ろう。



林道歩きもいいもんだ。



ヤマフジも迎えてくれる。



感じのいい山道へと入っていく。



最初に現れたのが、「ツクシタニギキョウ」。



アップで撮ると、結構美しい!



この山は、色々な花たちと巡り合える。
これは「カンアオイ」。



「ネコノメソウ」もまだ咲いていた。



そして、こちらは「ミツバアケビ」



色でしか見分けられないが、「アケビ」。












「コガクウツギ」。



「コバノガマズミ」かな?



こちらは「ツクシマムシグサ」かな。






何度も書いているけど、「心悪しき者、立ち入るべからず!」だね。



「ヤブデマリ」かな。






山の奥へと進んでいく。新緑が素晴らしい!









この小さな花は何かな?



「エビネ」が咲いているのはそろそろだね!


この前来た時は、こんな感じだったのだが。



もう少しという感じ!



それが、今日はというと、「ヤッター!」



咲いてる!咲いてる!



この空間を独り占めできるなんて!



でも、満開までは、もう少しかな。



蕾のもいくつかあるね!



3年前に探し当てた株とは違うようだけど、とにかく美しい!






それこそ、「人知れず微笑まん!」だね。



今日、この山に来て本当によかった。ずっとこの地で花を咲かせてほしいね!
後髪を引かれる思いのなか、この地をそっと離れた。


帰りに、もう一つの素敵な景色にも会えた。この地は本当にいいね!
「ヒメレンゲ」





この場面をどう切り取っていいのか!



私の技量では、これが限界かな。



さぁ、次はあの幻の花に会いに行く予定だ。楽しみだ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンラン、ギンランに魅せら... | トップ | 今年も会いにおいでよ! (ク... »

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事