![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/c73ae0360f477713cbb7ac3cb6bd87f9.jpg)
8月3日の水曜日は、夕刻からの仕事だったので、地域の写真愛好家の人達と、
イオンモール直方で開催中の「世界報道写真展2016」(7.27~8.7)
を見に行った。(入場料一般600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/401544a00f0141b51b037295c8aac04d.jpg)
昨年も「世界報道写真展2015」を別府まで見に行ったのだが、
今年は割と近くの「直方」であっているというので、いそいそと出かけた。
カメラは自由に撮ってもよいとのことだったので、いくつか印象に残ったもの紹介したい。
現在の日本もどことなく危なっかしくなりつつあるが、
この写真展で垣間見れた世界の混乱は凄まじいものがあり、
遠いところの出来事ですまされない内容があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/6e178fbbc99fd8e87cf6fefd49593b9f.jpg)
レバノンのベカー高原の難民キャンプ。誰も座っていない椅子の横に立つシリア人家族。
2015年にヨーロッパへ流入した難民は100万人を超え、大半が、
海を渡りギリシャやイタリアからヨーロッパに入国した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/d5429cc0f5c2fd600a5af29c26c0a8e6.jpg)
第2次世界大戦以降、ヨーロッパ大陸で最大規模の民族移動。
国内でもいろいろと嘆かわしい出来事が起きているが、
改めて世界で起きていることを知ることは、
とても大切なことだと強く感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/68f7649eb29bfd2dccf87d2b65285996.jpg)
自然の部門にも目を見張るものが多くあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/df69da9350f9c4092a7e1b6e2baa0947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/bab3f5ab0ed3dfd5bd5027d9e10c66c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/066169498ae827441df1df6e8bf3884d.jpg)
後わずかしか開催期間が残ってはいないが、
興味のある方は是非とも見に行かれたらと思う。
ついでにと言っては何だけど、せっかく直方に行ったので、
帰りに宗像の鎮国寺に立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/de1a1043e47c2e93c351be46ebec5457.jpg)
そう今が盛りの「カノコユリ」を見るためだ。
鎮国寺の駐車場では、この花も出迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/c95fa7d948c3177d21155979e38d6412.jpg)
でも、やはり今日は、「カノコユリ」が主役だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/a73cbf1d0290a2d47c0f04c0246463cb.jpg)
とても暑い日ではあったが、艶やかなその姿があちこちと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/1f60892b3a3010f84d0d53e465e96483.jpg)
いろいろ咲いてる中から、これっていうのをパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/29bc63c89a485aaf68c66def6514a399.jpg)
この宗像のどこかの峠には、自生地もあるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/d9e86bb68d52f7698220b3affee686ca.jpg)
と、ハスの花が目に入ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/8352803ad498b2c8b05e207a61303b58.jpg)
強い日差しなので、あまり良くは撮れないが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/f315830725b3f4aa4978c8f280a5f2f4.jpg)
頑張って切り取ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/8b6aaefed8e27ab894403e723c6b94b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/53d36b0be8f73b069f0b4f1ed737f965.jpg)
小さな池に咲く「カノコユリ」も雰囲気があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/d0a2efbd26f11e3cdbcd91cf8e7f4c52.jpg)
大好きな「見猿 言わ猿 聞か猿」を見つけパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/9c41e48b1a28441463535942a62abc72.jpg)
今年は、御橋観音には行けそうにもないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/c73ae0360f477713cbb7ac3cb6bd87f9.jpg)
今年の「カノコユリ」はこれで見納めになりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/4823bdf05078beb13ab27ff3353f4b02.jpg)
とても暑い日が続いているけど、室見川の「カワセミ君」はどうしているだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます