山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

初めての「アオジ」といつもの「カワセミ君」!(室見川カワセミ日記20)

2016年03月10日 | カワセミ日記

「冬来たりなば春遠からじ}という言葉がある。


そう!季節は巡りいよいよ春が目の前にやってきている。
が、しかし、今日は寒かった!

地域の中学校の卒業式に出席していて、底冷えする体育館で、
中学生の答辞や、保護者の感謝の言葉に目頭を熱くしながら、
寒さをこらえていた。


といったことではなく、今日は「カワセミ日記」。


私は、室見川のすぐ近くで育った。なので、この川によく遊びに来ていた。
泳ぎも小学校低学年の頃、この川で覚えた。

その私が歳をとり、今はこの同じ場所で「カワセミ」を見て心を躍らせている。

ある意味では素晴らしいことなのかもしれない。

今日の最初の「鳥」は、初見の「アオジ」。



この「アオジ」は、河原の草むらを素早く移動する。



なので、なかなかカメラで捕らえきれないけど、やっと撮れた。
でも、きれいにとは行かないけどね!


そして次は、多分「ツグミ」。



田んぼなどで見かけるのより小さめだったので(?)と思ったりもしたが、
多分「ツグミ」だよね。


そして、「いつものカワセミさん」



今日は目の前に止まってくれた。



嘴の下が黄色なので、♀。



撮りやすいところに止まっていてくれた。



正面からの姿もいい!



そろそろ繁殖の時期を迎えるのかもしれないね!



是非命をつなげて欲しい!



最後に、「モズ」。



後ろ向きの姿もパチリ。



この時に、♂とツーショットも見かけたが、



このモズの明日も気になってくる!



週末は、「花の都」へと行く用事がある。

なので、その辺りの風景を撮ってきたいな!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐るべし!岳滅鬼山!(道な... | トップ | 葛飾柴又で、「寅さん記念館... »

コメントを投稿

カワセミ日記」カテゴリの最新記事