9月の後半かなー。一株だけ購入したコリウス。
あまり日の当たらない花壇に植えました。
これは10月中旬の画像。↓
これは11月2日、今日のコリウス。↓
また大きくなった。
木製のフェンスのところには、
細々したシランが一本植えてあってかなり迫ってきてます。
今思ったんだけど、シランを植え替えようかな。
コリウス、止められないっしょ?
霜が降りたときのために挿し穂してあって、
と、これは鉢あげ予定のコリウスで、あと、、、
カップに挿したこれを室内で冬越しに挑戦させようかなと思っている。
とはいっても、置く場所がないからつくらないと。
冬越しもたまたまです。ダメになったら枯れたら、
またそのときに新しい苗を買えばいいじゃんって思ってました。
心境の変化ってやつかな。
この間、気がついたのだけど、
うちって庭じゃなくて駐車場に花壇を作ったり、
園芸スペースをつくって、楽しんでいるのだなって。
それに気づいてから、
図書館でガーデニングの本を借りるのやめたよ。
だって、うち庭ないんだし。
考えてもスペース的にないわけで、、、、
考え方を変えようって思ったのさ。
頭の中にそれまでのデータは入っているし、まいっかなと。
なかなか時間がかかるのがガーデニング。
あせらず、あわてず、ゆっくりです。