まだ入梅はしていないのに
梅雨のような朝です。けっこう降ってます。
天気図を見るとずっと傘マーク。
今日はコインランドリーで
昨日までのを乾かして来ようかな。
が、
思っていたより干した洗濯物がなかったので
今日はやめました。
夕餉の支度をしていたらキッチンの排水口が流れなくなって
シンクに流れるはずの水がたまりだす。焦ったーーー。
去年あたりにもこういうことがあって、、、、
ちょっと違うかな、、、タオルを穴に突っ込んで一気に
引っこ抜いたら流れたケース。
今回は大きめなごみが流れて、
たまってきてて詰まらせてしまったんだろうと思う。
ストッキングタイプのネットをかぶせて、
細かいゴミも流さないようにしていたけど、
水の勢いでかぶせたものが浮いてしまうことがある。
その瞬間にごみが排水口に入ってしまうケースだ。
ネット検索して思い出し、詰まったものが溶けるように
液体のを流したり、、あの手この手で頑張ったら
疲れちゃって最後の一品が適当になってしまった・・・・・
でも、なんとか流れてくれました!!!
良かったーー。必死でした。
排水口はぬめりが出ないようにまめに洗っていたのだけど、
ごみが流れていないか的な予防はしてなかった。
今日からさらに流れてくれる水に感謝して
パイプも意識していこうと思いました。
レモンの木。
無事です!!!