草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

大池公園の 「大賀はす」 が咲き始めたようです

2009年07月01日 | Weblog
                
今日こちらの最高気温は20度、最低気温は17度です。ほとんど差はなく何となく薄ら涼しい感じです。
いよいよ実用書の昇段試験の提出期限が明後日に迫っており、閑を見ては筆を執っているのですが、中々思うように行きません。気分転換ばかりしているような気がします。(^^;;
今回は小筆で、封筒の表書き(勿論、裏面も)、目録、半紙作品の3点を出さなければなりません。 
目録と封筒の上書きは今回が初めてです。目録の用紙は、巻紙を買ってきて、長さ50センチばかりに切って、そこに一、山野草 5鉢 一、花鋏 一丁、腐葉土 一袋、肥料 一袋 など、まるで私のためにあるような内容なのですが、中々どうして難しいのです。 楷書で書きますので、時間は掛かるし・・・よってこうして気分転換と言うわけです。(苦笑) 

先日ご一緒した役場の方が、当町の大池公園の「大賀はす」が咲き始めたと教えてくださいました。随分昔だと思うのですが、植えられた当初はものすごく大切に育てられたのですが、今では池の半分近くを覆うのではないかというくらい繁殖しています。 昨年7月6日に写した写真です。


カメラ愛好会の方は朝早く出かけられて写しておられるようですが・・・。役場の方が、先日来られた方の篠笛を大池公園のハスを見ながら聞きたかったですね~と。帰られた後ではどうにもなりません。でも中々のアイディアですよね。
お茶室もあるのでまた何かの機会に考えましょう。 アップの写真もご覧下さい。昨年のものです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする