草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

ご当地、旨いものネタ

2009年07月20日 | Weblog
連休中というのに、eriは今朝から吹奏楽の福島県大会会場となる、いわきのホールに練習で出かけて、今夜はある方のお寺で合宿だそうです。先日学校宿泊が終わったばかりですのにね~。でも楽しそうに荷造りしてました。
娘と、それでは市場調査に!とばかり、鬼の eriの居ない間に出かけてきました。道中の空の美しいこと。稲の香りもしますよ。



プリンターのインクも買いながら、お昼をどこにしようかと娘のうろ覚えのお蕎麦屋さんを探して、やっと着きましたら本日定休日とのこと。それにしても何だか絵から抜き出たような素的な雰囲気です。



入り口の門の屋根には何だかお花が生えており、よく古民家の茅葺の屋根の上にもお花が植えてあるのがありますよね~。「草屋」というのでしたか?(間違っていたらスイマセン…)とても良い雰囲気で、今度は絶対にお店の開いているときに参りましょう。まったく当てもなく、車でウロウロしていますとなにやら沢山車が止まっていて次々に人が入っていきます。ここだ!とばかり私共も中へ。



メニューには、本物の比内地鶏の味をご賞味下さい!とあります。暑いせいもあり「つけラーメン」を注文しましたが、これがじつに美味! ワリとこってりした汁(つゆ)ですが、味はなんとも言えず香ばしいというか旨いのです。麺がなくなったら蕎麦湯で汁を薄めて飲みます。麺よし、汁よし、値段よし、大変満足いたしました。郡山近辺の方、お勧めの地鶏ラーメン屋さんですょ。火曜定休日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする