我が家からの夕は、極限られた範囲ですが、こちらの方はスケールが違うのと、さすがプロですね~!! 素晴しい。
いけむらたかし @takashi91mile (8.10) さん ⇒ 今日の夕空✨西原で。


沖縄では、今日8.11の集会に7万人もの人々が集まったそうです。 本当に偉大な知事でしたね。
盛田隆二 @product1954 さん ⇒ ゴルバチョフ氏、翁長氏に追悼文 「彼の活動の基本は平和のための戦いであり、軍事基地拡大への反対と生活環境向上が両輪だった。 翁長雄志は我々の中で永久に生き続ける」 また 「翁長氏は日本の政治家でもスーパーだ。 首相でも十分やっていける」 とも述べた。 さすがゴルビーだ

琉球新報 8.11 ⇒ ゴルバチョフ氏、翁長氏に追悼文
朝日新聞 8.11 ⇒ 辺野古移設、反対の県民大会 翁長知事を追悼

琉球新報 8.11 ⇒ 翁長雄志知事最後の言葉(次男 ・ 翁長雄治那覇市議あいさつ全文) 8・11県民大会
総裁選に石破氏が出馬表明されました。 石破氏を支持するか否かは措いといて、何となくやっと普通の人が現れたという感じです。 と言うか、みんなに分かる日本語を話されるからです。
俵 才記 @nogutiya さん ⇒ 現在の日本の政治状況がどれほど異常かを石破茂の出馬表明が物語ってる。
➀ 謙虚で正直で国民の思いに近い政治
➁ 透明・公平・公正な政治、行政
➂ 課題に正面から挑み決断する政治
この当たり前の事が実質総理大臣を決める選挙の争点とは💢 特に➀➁は酷すぎる。 安倍政治の劣化がここまで進んでいる。
想田和弘 認証済みアカウント @KazuhiroSoda さん ⇒ >「正直で公正な政治」という石破のスローガンは、普通なら 「明るい街づくり」 的な面白くも何ともないものであるはずなんだが、安倍晋三の対抗馬としてこれを掲げると俄然、過激な批判力を持ったスローガンになってしまう。 なぜなら安倍晋三が不正直で不公正だということは、周知の事実だから。
鈴木 耕 @kou_1970 さん ⇒ まあ、これだけでも石破氏のほうが立派に思えてくるのだから、いかに安倍氏がひどいかが分かろうというもの。→ 信頼回復叫ぶ石破氏、改憲掲げる首相 自民総裁選の構図:朝日新聞デジタル
朝日新聞 8.10 ⇒ 信頼回復叫ぶ石破氏、改憲掲げる首相 自民総裁選の構図
先日来、このブログでも書いていますが、年寄りの思いつきのサマータイムに、すぐに乗っかる身軽な人のこと。
盛田隆二 @product1954 さん ⇒ 安倍首相と森喜朗会長、ほんの思い付きで 「時計を2時間進める」 なんてぶち上げてしまったものの、いまや収束の仕方に苦慮しているのでは? 「サマータイム実施は不可能」 スライドが話題
「経済被害が兆単位」 「サイバーテロをお膳立て」 立命大・上原教授が指摘




ところで、新聞やTVで この話題がチラッと取り上げられたような気がしますが、国のトップが、沖縄の知事に弔意を表す前に、親しい俳優の死を悼み 生前一緒に写した写真をツイッターや正式なブログにアップするなんて、軽すぎませんか!? 早々に様々な方のコメントが流れて来たのですが、あえて取り上げませんでした・・・ 話題にするのも嫌になりますが、こんなことです。
LITERA 8.11 ⇒ 安倍首相が津川雅彦を特別扱いの追悼会見! 首相の弔意コメントは国賓や総理経験者クラスだけなのにまた“お友だち”優遇
いけむらたかし @takashi91mile (8.10) さん ⇒ 今日の夕空✨西原で。


沖縄では、今日8.11の集会に7万人もの人々が集まったそうです。 本当に偉大な知事でしたね。
盛田隆二 @product1954 さん ⇒ ゴルバチョフ氏、翁長氏に追悼文 「彼の活動の基本は平和のための戦いであり、軍事基地拡大への反対と生活環境向上が両輪だった。 翁長雄志は我々の中で永久に生き続ける」 また 「翁長氏は日本の政治家でもスーパーだ。 首相でも十分やっていける」 とも述べた。 さすがゴルビーだ

琉球新報 8.11 ⇒ ゴルバチョフ氏、翁長氏に追悼文
朝日新聞 8.11 ⇒ 辺野古移設、反対の県民大会 翁長知事を追悼

琉球新報 8.11 ⇒ 翁長雄志知事最後の言葉(次男 ・ 翁長雄治那覇市議あいさつ全文) 8・11県民大会
総裁選に石破氏が出馬表明されました。 石破氏を支持するか否かは措いといて、何となくやっと普通の人が現れたという感じです。 と言うか、みんなに分かる日本語を話されるからです。
俵 才記 @nogutiya さん ⇒ 現在の日本の政治状況がどれほど異常かを石破茂の出馬表明が物語ってる。
➀ 謙虚で正直で国民の思いに近い政治
➁ 透明・公平・公正な政治、行政
➂ 課題に正面から挑み決断する政治
この当たり前の事が実質総理大臣を決める選挙の争点とは💢 特に➀➁は酷すぎる。 安倍政治の劣化がここまで進んでいる。
想田和弘 認証済みアカウント @KazuhiroSoda さん ⇒ >「正直で公正な政治」という石破のスローガンは、普通なら 「明るい街づくり」 的な面白くも何ともないものであるはずなんだが、安倍晋三の対抗馬としてこれを掲げると俄然、過激な批判力を持ったスローガンになってしまう。 なぜなら安倍晋三が不正直で不公正だということは、周知の事実だから。
鈴木 耕 @kou_1970 さん ⇒ まあ、これだけでも石破氏のほうが立派に思えてくるのだから、いかに安倍氏がひどいかが分かろうというもの。→ 信頼回復叫ぶ石破氏、改憲掲げる首相 自民総裁選の構図:朝日新聞デジタル

朝日新聞 8.10 ⇒ 信頼回復叫ぶ石破氏、改憲掲げる首相 自民総裁選の構図
先日来、このブログでも書いていますが、年寄りの思いつきのサマータイムに、すぐに乗っかる身軽な人のこと。
盛田隆二 @product1954 さん ⇒ 安倍首相と森喜朗会長、ほんの思い付きで 「時計を2時間進める」 なんてぶち上げてしまったものの、いまや収束の仕方に苦慮しているのでは? 「サマータイム実施は不可能」 スライドが話題
「経済被害が兆単位」 「サイバーテロをお膳立て」 立命大・上原教授が指摘




ところで、新聞やTVで この話題がチラッと取り上げられたような気がしますが、国のトップが、沖縄の知事に弔意を表す前に、親しい俳優の死を悼み 生前一緒に写した写真をツイッターや正式なブログにアップするなんて、軽すぎませんか!? 早々に様々な方のコメントが流れて来たのですが、あえて取り上げませんでした・・・ 話題にするのも嫌になりますが、こんなことです。
LITERA 8.11 ⇒ 安倍首相が津川雅彦を特別扱いの追悼会見! 首相の弔意コメントは国賓や総理経験者クラスだけなのにまた“お友だち”優遇