朝から雪かき これも腹筋のトレーニングと思えばなんの その!
連日の雪掘り これでスマシュもカットも腹筋で吹っ飛ばせるかも?
車には長靴 アルミスコップ 非常食 水などがいつもはいっています。
これもセミ雪国の危機管理?
はやく るるるる~~春♪が・・・・
幾山川越えさり行かば故郷の輝く海原・・ に春が訪れるの・・・
・
さすが 出戻り!
ラージボール卓の世界にはいり
全くの新しい繋がりが出来てきた感じがします。
地域を超えて・・・シングルスでひた走りの甲斐がありまして♪
拾う神もあるものですね・・・
ソロソロ太陽も上がってきたようなので外にでましょうか?
50mのバス通りまでが雪深くてね・・・
今日は行ったことのない卓球練習場なので
たどり着ける・・・かしら?
それとも 台所で素振りなどしていたほうが安全か?
(写真は2013年1月19日の朝 雪かき終了)
追伸夕方・・・やはり台所でフォアカットの素振りでした1ー2~3cut
これぞ もう揺らがないラケット・・・たぶん?
吹っ飛ぶラバーでラケットは守備用
先月の試合以来のラージボール練習です。
最初は慣れないせいでドタバタしましたが
30分もしたらラ感が戻って来ました。
やはりシューという早いカットが好きというか
自分に合っていると思いました!!
ヨッシャ♪良いラケットだ
自分が納得で・・・いいね
友人がラ卓 復帰リハビリで週1回は確保・・バンザ~イ
今年はこんな感じでラージボール卓球がスタートしました・・ランチで乾杯
朝 出かける一発でサイドミラーが音を立てて・・・・壁に・・・
ヨレヨレのサイドミラーで(恥ずかしい事・・)
車工場にかけこんだら お見積もり¥33000なり~
風が吹けば桶屋がもうかる
でも 転がっている桶を拾う人もいるわけ♪だから
マ
犬も歩けば棒にあたる!
何事も経験! 当たる事も経験?
(TEZCOイラストです)
一番寒い時期かな?
カットマン練習していますが
ご破算で願いましては!
ゼロからのスタートで、まず力を抜く事から・・・ですね。
・・・・・・・・・
はい♪ キレイなカットマンになれるよう神社に祈願もしてきました
外は雪景色フワッと1cm位かな
もう雪かきをしている音がする・・・・私は雪かきが苦手!
美容院に行ってスッキリして
午後はコタツで充電・・が・雪かきの音で責められているようで
後ろ髪を引かれるないようしっかりショートカットにしてきたのに
何故か後ろの空を振り払う・・・・
・
昨日の卓球!
フォアカットが全然ーダメ 手だけのカット!
とダメ出しされて 気がつく始末・・・・
でも 最後に「軸 姿勢 リズム」だよーと
練習球を出してもらい なんとか理解できました♪
人の話は聴くものですね
でも リズムのある卓球は体にも心にもいいですね~
打って カット ツッツキ ショート・・・・
この年令ですから半分リズム 残り 試合形式で・・・なんて 現実的ではないのかな?
ま、
ラージボール卓球は 地域を超えて混ぜてもらえるし
試合会場で「しばらくぶり~だね~」で お手合わせしてもらえるし
楽しいですね
・・退職後のクラブ活動だ!と言ってスポーツクラブに通っている人がいます
・・・・本当だね賛成