百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

台風一過

2009-10-08 23:40:55 | 季節
以前、「台風一家」?!と思っていた。何故、一家?なのかよくわからなかったが、「一過」という言葉はあまり耳にしたことはなかったし、台風に名前をつけるアメリカみたいな国もあるので・・・(と言い訳をしたりして)。
台風の通過後の晴れ方は、ホントすっきり、気温もぐんぐん高くなる。友人曰く、「掃除機のようなもので、台風は湿気等をどんどん吸い込み、その上に高気圧が重なるようにやってくるから」ということのようだ。
今日は朝から、わざわざ台風のことをご心配していただいて3名の方からお電話を頂いた。本当に、ありがたいことである。

台風の夜に

2009-10-08 00:06:49 | 季節
サティシュ・クマールさんのお母さんはいったという。
「モンスーンは人間と大地の偉大な友達だわ。モンスーンは年に一度、水の贈り物を持ってやって来るのよ。 私たちの仕事は、ありがたく贈り物を受け取って、雨の神に感謝し、注意深く畏敬の念を持って水を役立てること、モンスーンと折り合って暮らし、モンスターを讃えることよ。太陽の神スーリヤと雨の神インドラは双子の兄弟で、あらゆる生命は彼らに依存しているのよ」・・・まさに自然から学び、自然と共に生きるという・・・ということなのかッ・・・。。(「君あり、故に我あり」より抜粋)