百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

2014-03-27 22:48:02 | Weblog
日本人が愛してやまない鮪は、ほぼすべての部位が活用されているが、日本にはないマグロの加工品が他国にはあるという。
それは地中海沿岸地方で古くから嗜好品とされてきた“ボッタルガ”だ。
マグロの卵巣を塩漬けし、天日で乾燥されたものがボッタルガで、ボッタルガはイタリア語で、日本でいうとカラスミにあたる。
古代のギリシャやローマの時代に地中海地方で文明を支えたのは地中海の豊富な水産資源だといわれており、特に鮪は多く漁獲されていたようだ。

百忍千鍛遂全

2014-03-27 00:00:28 | Weblog
「百忍千鍛事遂全」
「ひゃくにんせんたんことついになす」
「百の苦難を耐え忍び、千の訓練で鍛えれば、目標を達成することが出来る」
豊田佐吉氏の言葉。
豊田家ゆかりの妙心寺の住職・延兼山日陽和尚という方によるものだそうだ。