百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

2017-08-28 22:07:28 | Weblog
脳の機能はいつ頃から減退するのだろうか?
二十歳前にはもうすでに記憶力が落ち始めているような気がしてならないのだが、・・・。
最近の研究では「脳は老化しない」とも言われ、脳細胞がいくら死んでも記憶力が落ちることはないようで、記憶を留める工夫ができれば幼き頃の記憶力が蘇るという。
意識的に感情をコントロール(レベルを上げる)することや新しいことに常にチャレンジすることで脳をつねに刺激することが大切なようだ。

怒り

2017-08-28 17:09:35 | Weblog
最近、あまり“怒り”を感じることがなくなった。
若くないからだろうか?
“怒り”を感じると、そのエネルギーをモノにぶちあてるヒト
“怒り”を感じると、そのエネルギーを自分の中にため込むヒト
発散できるヒトはいいが、内部にため込むヒトは、紛らわすために暴飲暴食やギャンブルに走ったりするという
もっとも危険なのは内部に何も溜まっていない、溜まっているものに気づいていないケースがもっともリスキーだという
というのは自分でも気づいていないのに、突然その忘れ去っていた“怒り”がふつふつと湧いてきて自分ではもう制御できないくらいの大きさになって襲いかかってくるという
喜怒哀楽の中でも“怒り”のエネルギーはもっとも大きい(強い⁈)ようで、このエネルギーをうまく使えれば、もっと気力の充実した人生が待っている気がしてならない。