百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

人・自然重視の資本主義⁉︎

2020-08-09 22:19:33 | Weblog
今朝(2020年8月9日)の日本経済新聞に、「人・自然重視の資本主義に」フランスが2019年に新法を制定し、利益以外の目標を達成する責任を負う「使命を果たす会社」を新たな会社形態に取り入れ、上場企業の第1号となったのが仏食品大手ダノンだという記事が掲載されていた。定款に「利益法人である企業が、利益だけでなく社会や環境の改善を目的とすることを明記できるようにしたもの。」とし、「ビジネスを現金で始まり現金で終わる現在の経済モデルではなく、人的資本や自然資本も経済活動を支えている資本として捉え、お返しをしなければならない」、目指す会社像を「サーブ・ライフ(生命に尽くす)だ。社会があり、経済活動をした結果、お金が回るという考え方ではなく、まず自然があり経済を回す時にはお金ではなく人間がいる。製品を作るには植物や土、水など自然が必要だ。ここに製品を買ってくれる消費者のほかに、製品を作る人、運ぶ人、販売する人がいて、すべての生命を支え、尽くす会社になる」とファベール会長兼CEOは語る。

お金が本位ではなく、「人」「自然」もその本位に加えるというものだが、既存の資本主義にそれらを加えるだけで本当に良いのだろうか?

「人」「自然」をフローではなく、ストックと考え、その「ストック」を活かした経済モデルにならないと根本が変わらないのではないか?

このコロナ禍のもと、試行錯誤しつつではあるがこの機会を大きなチャンスとして捉え、今一度新たな経済モデルを構築すべき時期を迎えているのではないだろうか。