本荘地区にある*(温泉)*に行こうと思ったんですけど山形まで行ってしまいました。
冬には珍しく遠出しました。
国道と日本海に挟まれたところの建っています。看板は海底温泉ですが建物の2階にお風呂があります。
海底1500メートル付近から湧き出ている*(温泉)*とか。平日で吹雪の中、他にお客さんはおらず貸切でした。
お湯は無色透明、熱めのお湯でした。
お風呂は湯気でムンムン、サウナ状態、じゃんじゃん掛け流しのお湯、湯船のそばで桶を枕に寝てみたら気持ちのいいこと。
長湯をしてしまったのか胸がドッキン*(青ざめ)*慌てて上がってきました。
お風呂の下(1階)に食堂があってそこでお昼を頂いてきました。メニューも豊富で近くの道の駅よりいいかな*(笑顔)*一軒、新しい食堂を見つけました。
「旅の宿」に海底温泉の画像を載せました。覗いてみてください*(音符)*
冬には珍しく遠出しました。
国道と日本海に挟まれたところの建っています。看板は海底温泉ですが建物の2階にお風呂があります。
海底1500メートル付近から湧き出ている*(温泉)*とか。平日で吹雪の中、他にお客さんはおらず貸切でした。
お湯は無色透明、熱めのお湯でした。
お風呂は湯気でムンムン、サウナ状態、じゃんじゃん掛け流しのお湯、湯船のそばで桶を枕に寝てみたら気持ちのいいこと。
長湯をしてしまったのか胸がドッキン*(青ざめ)*慌てて上がってきました。
お風呂の下(1階)に食堂があってそこでお昼を頂いてきました。メニューも豊富で近くの道の駅よりいいかな*(笑顔)*一軒、新しい食堂を見つけました。
「旅の宿」に海底温泉の画像を載せました。覗いてみてください*(音符)*