8月3日から竿灯が始まる。6日の最終日の夜に山王に行ってみるかな*(笑顔)*
ここ数年、湯沢の絵灯篭に主人がはまっている。
「おかあさん、今年は行くの*(はてな)*」
「何処に*(はてな)*」
「絵灯篭*(笑顔)*」
「わかんないわよ、あなたが行くか行かないか決めたら*(ジロ)*」
さて今年は行くことになるのかな*(はてな)*仕事が終わってから湯沢までの往復はちょっときつい、次の日がお休みならいいんだけど。
主人にしてみれば盆踊りなどは人ごみの中を移動しなければいけないから障害物の中を通っているのと同じ*(困る)*怪我でもしたらそれこそ大変、行きたくても行けない。
絵灯篭は道路も広いし絵が飾ってあるだけだから動きやすい。
今年の我が家の夏祭り見物は竿灯と絵灯篭かな。
ここ数年、湯沢の絵灯篭に主人がはまっている。
「おかあさん、今年は行くの*(はてな)*」
「何処に*(はてな)*」
「絵灯篭*(笑顔)*」
「わかんないわよ、あなたが行くか行かないか決めたら*(ジロ)*」
さて今年は行くことになるのかな*(はてな)*仕事が終わってから湯沢までの往復はちょっときつい、次の日がお休みならいいんだけど。
主人にしてみれば盆踊りなどは人ごみの中を移動しなければいけないから障害物の中を通っているのと同じ*(困る)*怪我でもしたらそれこそ大変、行きたくても行けない。
絵灯篭は道路も広いし絵が飾ってあるだけだから動きやすい。
今年の我が家の夏祭り見物は竿灯と絵灯篭かな。