整形の診察、先生は決まっていないので初めての先生、事故のこと、最初に診察を受けた病院のこと、痛みは感じるのか感触はあるの聞かれた。
「足は動かないんですか?」
「痛みは判りますか?」
「ここ、触っているの判りますか?」
最後に一言、
「もう、治っても良いのですが。。。」
半身不随になった原因は神経が圧迫され潰れたからだ。その神経は本当に少しずつ少しずつ、太くなっていくのだそうだ。その話は事故直後に耳にしていた。もしかして何時かは2本足で歩ける日がくるかもしれないと思った日もあった。実際、手の感触など事故直後とは運伝の差がある。
自宅でリハビリとか主人の為にいろいろ試して見れば良かったのだろうが二人の乳飲み子を抱え、明日からの生活の事を考えると心のゆとりはまったくなかった。
介護生活35年も過ぎれば主人の体調の変化など顔を見れば判る事の方が多い。先週の食欲不振も主人に言わせれば
「健常者だっていろいろあるだろう?お腹が痛いとか体調が悪いとか、俺にだってそういう事がある、食べれなかったのも、そう言うのが原因かも。」
確かに一理はあるが、再度、食べれなくなったら病院に走ると主人に宣言した。そういう日が来ないと万々歳なのだが。
「足は動かないんですか?」
「痛みは判りますか?」
「ここ、触っているの判りますか?」
最後に一言、
「もう、治っても良いのですが。。。」
半身不随になった原因は神経が圧迫され潰れたからだ。その神経は本当に少しずつ少しずつ、太くなっていくのだそうだ。その話は事故直後に耳にしていた。もしかして何時かは2本足で歩ける日がくるかもしれないと思った日もあった。実際、手の感触など事故直後とは運伝の差がある。
自宅でリハビリとか主人の為にいろいろ試して見れば良かったのだろうが二人の乳飲み子を抱え、明日からの生活の事を考えると心のゆとりはまったくなかった。
介護生活35年も過ぎれば主人の体調の変化など顔を見れば判る事の方が多い。先週の食欲不振も主人に言わせれば
「健常者だっていろいろあるだろう?お腹が痛いとか体調が悪いとか、俺にだってそういう事がある、食べれなかったのも、そう言うのが原因かも。」
確かに一理はあるが、再度、食べれなくなったら病院に走ると主人に宣言した。そういう日が来ないと万々歳なのだが。