ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

走った割には今一のお風呂だった。

2013-04-13 19:39:27 | 温泉
夜中に何度も目覚めたが窓のから入る光に目が覚めるとなんとか体は持ち直していたのでホッとする。何時ものように起き出し、お風呂の準備にお茶とカメラ、水汲み様のペットボトルも車に積み込み、準備完了。

何処に行こうか悩みに悩んで上山にむかった、温泉本で気になるお風呂がある。夜中まで帰れば良いし、無事故で帰れば更に良し。

午後2時過ぎに着いた下大湯公衆浴場、本に載っている温泉には違いないが名称が違う。浴槽は本の画像と同じで間違いは無いが、女性風呂に男性が入浴しているので男女別で入れ替わりがあるのか?

とにかく湯船が大きい、と言うか大きすぎる。洗い場がほとんど無く、シャワーがないのは良いのだが蛇口が壊れているところが2箇所もあり、3箇所しかお湯や水が出ない。ゆっくりと体さえ洗えない。料金は150円と安いし、かなり熱めだが無色透明のお湯が掛け流しされていた。


次に山形の黒沢温泉に。 最上階の展望風呂は見晴らしが良いがお湯は薬品の匂いがする。自家源泉があるのに加水に循環もあり、残念なお風呂だった。確か此処には公衆浴場もあったような。。。

今まで一番走った割には大満足のお風呂ではなかった。お風呂も色々、こんなときもある。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする