通院日、早めに出掛けたのと少し混んでいたので待時間が長かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ようやく呼ばられて診察室に入る。先生が
「具合はどうですか?」
「調子、悪いです。」
と二人で返事。
「どういう具合に?」
「記憶が無くなります。」
「そういうことね。」
いつものように血圧を測る先生、でも数字が表示されない。もう一度、測るが数字は表示されなかった。
疲れると言う主人、原因は血圧だと先生。
「頭を上げているときにそうなるでしょう。今の時期は血圧が安定するはずなんですけどね。。。」
と先生も苦笑い。確かに寝ているとき、記憶が無くなることはない。薬の調整をしてもらい、重ねて3か月に一度の診察にしてもらった。具合が悪くなったら病院に走るし。先生曰く、他に悪いところはないだろうと。
それから元滝伏流水を目指した。途中、昼食の為に立ち寄ったレストランの駐車場で車椅子に移るなり、頭を上げれなくなった主人、何時もの様に数秒頭を下げ続け、数十秒で戻った。
家に着いても車庫で同じ状態になった。食欲があるのが救い。原因が血圧とわかれば来週のお泊りは有りかな。
「お父さん、行くわよ
」
って言えば反対はしない人だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ようやく呼ばられて診察室に入る。先生が
「具合はどうですか?」
「調子、悪いです。」
と二人で返事。
「どういう具合に?」
「記憶が無くなります。」
「そういうことね。」
いつものように血圧を測る先生、でも数字が表示されない。もう一度、測るが数字は表示されなかった。
疲れると言う主人、原因は血圧だと先生。
「頭を上げているときにそうなるでしょう。今の時期は血圧が安定するはずなんですけどね。。。」
と先生も苦笑い。確かに寝ているとき、記憶が無くなることはない。薬の調整をしてもらい、重ねて3か月に一度の診察にしてもらった。具合が悪くなったら病院に走るし。先生曰く、他に悪いところはないだろうと。
それから元滝伏流水を目指した。途中、昼食の為に立ち寄ったレストランの駐車場で車椅子に移るなり、頭を上げれなくなった主人、何時もの様に数秒頭を下げ続け、数十秒で戻った。
家に着いても車庫で同じ状態になった。食欲があるのが救い。原因が血圧とわかれば来週のお泊りは有りかな。
「お父さん、行くわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
って言えば反対はしない人だけど。