本家に年末の挨拶に行った今朝、
「これから寺に行かなきゃいけないの、餅つきの手伝いに。」
と本家の嫁さん。そうか今日は餅つきがある日か。。。
「私も写真撮りに行く。」
「いいべ、檀家だもの。」
急いで朝食を食べ、娘への事付けは義妹に頼みカメラを持って浦の寺へ。もう餅つきは始まっていた。雪が降る中、大きな臼がごろんと二つ。暫くすると子供たちが集まり始めたが小さな子供は雪遊びに夢中。大きな子供たちが杵を持つ。昼前には餅つき終了、あんこ・ゴマ・きなこをまとった餅たちは次々にお腹の中に収まって入った。
常福院の餅つき 常福院は浦大町(うらおまちと読む)の小高い丘の上にある。
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514622975_1.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623089_2.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623176_1.jpg)
この臼、70年前の一日市の大火で焼け残った臼、黒ところが焦げた跡。
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623089_1.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514622975_2.jpg)
「これから寺に行かなきゃいけないの、餅つきの手伝いに。」
と本家の嫁さん。そうか今日は餅つきがある日か。。。
「私も写真撮りに行く。」
「いいべ、檀家だもの。」
急いで朝食を食べ、娘への事付けは義妹に頼みカメラを持って浦の寺へ。もう餅つきは始まっていた。雪が降る中、大きな臼がごろんと二つ。暫くすると子供たちが集まり始めたが小さな子供は雪遊びに夢中。大きな子供たちが杵を持つ。昼前には餅つき終了、あんこ・ゴマ・きなこをまとった餅たちは次々にお腹の中に収まって入った。
常福院の餅つき 常福院は浦大町(うらおまちと読む)の小高い丘の上にある。
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514622975_1.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623089_2.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623176_1.jpg)
この臼、70年前の一日市の大火で焼け残った臼、黒ところが焦げた跡。
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514623089_1.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514622975_2.jpg)
![](http://www2.ezbbs.net/12/ononokomati/img/1514622975_3.jpg)