小岩井の帰りの立ち寄り湯は何処にしようか迷っていてふと
「国見温泉ってまだやってないの」
あねっこの道の駅で買い物、レジの人に聞いたら
「昨日から営業してます。」
あらまあ、やったね~~~と言う事で観察会が終わり駐車場の車の中で冷やし中華を食べ菜の花畑に向かい、撮影できなかったので国見温泉に向かった。立ち寄り湯したのは森山荘、混浴露天の女性専用の時間帯には間に合わなかったが貸し切りの内湯を堪能してきた。仙岩峠はよく通るけど国見までは登っていかないし久々のエメラルドグリーンのお湯と湯の花、良い物はいつ来ても良い。
国見温泉一番奥の宿 ペット用のお風呂もあり犬を連れたお客さんが3組来ていた。
温泉番組で紹介されるのが此処石塚旅館、此処にも混浴の露天風呂があるはず。
一番手前にある国見山荘 町営なので入浴料が安かった。私が湯浴みした時此処のお湯は乳白色だった。
お風呂専用のカメラの調子が今一、マクロレンズも欲しいし来月は車検だし宝くじは買ってないし
「国見温泉ってまだやってないの」
あねっこの道の駅で買い物、レジの人に聞いたら
「昨日から営業してます。」
あらまあ、やったね~~~と言う事で観察会が終わり駐車場の車の中で冷やし中華を食べ菜の花畑に向かい、撮影できなかったので国見温泉に向かった。立ち寄り湯したのは森山荘、混浴露天の女性専用の時間帯には間に合わなかったが貸し切りの内湯を堪能してきた。仙岩峠はよく通るけど国見までは登っていかないし久々のエメラルドグリーンのお湯と湯の花、良い物はいつ来ても良い。
国見温泉一番奥の宿 ペット用のお風呂もあり犬を連れたお客さんが3組来ていた。
温泉番組で紹介されるのが此処石塚旅館、此処にも混浴の露天風呂があるはず。
一番手前にある国見山荘 町営なので入浴料が安かった。私が湯浴みした時此処のお湯は乳白色だった。
お風呂専用のカメラの調子が今一、マクロレンズも欲しいし来月は車検だし宝くじは買ってないし