ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

新潟瀬波温泉「龍泉」「地蔵の湯」

2019-04-04 19:14:48 | 写真
先月28日は瀬波温泉「瀬波ビューホテル」に宿泊、同じ瀬波温泉の姉妹店「龍泉」にホテルの車で送迎して貰えるとの事、夕日が沈んでから車の手配をお願い、瀬波温泉街の昼と夜の違いに驚きながら日帰り入浴に瀬波温泉の入り口にもうもうと煙が上がっている場所があり、其処が「龍泉」かなり大きな日帰り温泉施設。ホテルから割引券を貰ったので700円の所600円で。お風呂は男女別の内湯と露天。

脱衣所に入った途端、温泉の良い香りがしてきた

「もしかして此処のお湯、良いかも

予感的中、露天風呂のお湯が最高 私の好きな温泉のベスト5に入った。他にお客さんが居たのでカメラは無し、次の日にその画像だけでも欲しくて「龍泉」に立ち寄ると外の案内板に老人は500円で入浴できると9時からの営業時間にお客さんがぞろぞろと来ていた。此処は何回来てもいい、いつか粟島に渡るのでその時は「龍泉」で湯浴み、隣の中華料理店で食事だな。

29日は「塩の湯温泉」目指して走った。棟続きだが名称の違う建物に同じお湯が引かれた温泉があり両方入っても入浴料300円は安かった。建物の奥の湯舟は4~5人しか入れそうにない湯船にあつあつのお湯が注がれていた。あまり熱いので殆ど掛け湯、もう1か所のお風呂は大浴場で同じお湯だと言われたが違うお湯みたいだった。お湯は名前の通り

「しょっぺお湯

だった。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする