goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

金浦温泉「学校の栖」

2022-01-09 17:47:10 | 一眼レフ

昨日は道路状況が判らないので早めに出発した、土曜日だし渋滞に巻き込まれたら嫌だし。国道285に出たら道路に雪は無く快適に走ったが市内、7号線に出る近道には道路が所々、凍っていて怖いったらありゃしない実はこの道、以前にも怖い思いをしたことがあった。冬場はここ通らないほうが良いと感じ帰りは遠回りしてきた。

宿に行く前に象潟の道に立ち寄った。丁度、お昼時だったのでおかずを調達、車の中でゆったりランチ、道の駅の休憩所で鳥海山の映像を見ながら撮影ポイントがないか探してみたり宿に泊まるとなると余裕がある。

宿には3時過ぎに到着、外観は変わってないが中に入ると以前来たときとなななななんと様子が一変している。いつから変わったの????? 真新しい館内は気持ちが良い、部屋は4年1組。畳敷きの部屋にベットが2台。部屋に入って早々にお風呂に。脱衣所も綺麗になっていてサウナ室もあったけど硫黄泉とラジウム泉の湯船はそのまま。

硫黄泉の湯船に入っていると近くの二人のご婦人たちが話を始めた。1人は地元の方で1人は日帰り入浴に来た地域の人ではない。2人の話を総合すると去年の末、2回にわたり改築されたそうな、大きな休憩室(日帰り専用)が作られ宿泊棟の廊下が床暖房になり、部屋は畳敷きにベットとなった。そして多分、食事処も小さく区切られ個室形式になったかなと。

金浦温泉「学校の栖」 名前の通り学校の敷地にある温泉宿

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする