溜まっていた温泉の画像を見ながら去年の事を思い出していた。人生初の逃避行、1月から春先まで月に一度は何処かの温泉に泊まっていた事、会社の人事異動に友達の結婚、一人になってから一番色々あった年だったような気がした。今年は今のところ平穏、今からバタバタしていると先が思いやられるけど(苦笑)
去年珍しく日帰り入浴料1000円なのに2回訪れた岩手つなぎ温泉「湯守ホテル大観」 つなぎ温泉ではトップクラスの大きな宿、一度は訪れてみたいと思っていて小岩井農場の観察会の帰りに立ち寄ったのが最初。2回目も小岩井の帰り、2回目はランチも
味は良かったけどもうちょっと趣味の良いお皿だったらと思った。
大きな浴室の窓の正面には岩手山がど~~んと構えていて四季折々の姿が愉しめる。露天風呂は内湯の隣に一つと脱衣所の向こう側に一つと全部で2か所。露天からの眺望は望めないが源泉かけ流しのお湯は最高だった。
雪が舞い、道路は凍結、明日はお休み、まずはゆっくり寝ましょう。
つなぎ温泉 湯守ホテル大観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/f62fd15ec4152a8df1d60325ef8f19f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/de4231d383e8ae66ad1d7ca8e3cf7f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/22e520eb474fbc54d0d09f8d802e1a56.jpg)
ホテルから見た岩手山
去年珍しく日帰り入浴料1000円なのに2回訪れた岩手つなぎ温泉「湯守ホテル大観」 つなぎ温泉ではトップクラスの大きな宿、一度は訪れてみたいと思っていて小岩井農場の観察会の帰りに立ち寄ったのが最初。2回目も小岩井の帰り、2回目はランチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大きな浴室の窓の正面には岩手山がど~~んと構えていて四季折々の姿が愉しめる。露天風呂は内湯の隣に一つと脱衣所の向こう側に一つと全部で2か所。露天からの眺望は望めないが源泉かけ流しのお湯は最高だった。
雪が舞い、道路は凍結、明日はお休み、まずはゆっくり寝ましょう。
つなぎ温泉 湯守ホテル大観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/f62fd15ec4152a8df1d60325ef8f19f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/de4231d383e8ae66ad1d7ca8e3cf7f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/22e520eb474fbc54d0d09f8d802e1a56.jpg)
ホテルから見た岩手山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/eaf2efe20dabc813919ae73021293979.jpg)
つなぎ温泉は会社の忘年会で3~4回どこに泊まったか忘れた~
行く時からバスの中で宴会付いて総会ゆっこに入ってまた宴会
朝起きてバスで帰ってくるだけでしたただ同じところには泊まっていなかった~
あの頃は景気良かったからな~、、。
旅館やホテルがたくさんありますが・・
地域の人達は、その価格に価値観を
よく検討していて・・その価値のある処
は皆さん満足してきますね・・
そんな温泉が少なくなってきましたね