ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

やんなきゃね~

2008-05-17 19:52:00 | 日記
旅に出ればデジカメはフル活動になる、何枚、写してくるのかは判らないけどPCを軽くしておかなければいけない。

最近、画像はPCに入れたまま、CD-Rに落としておかないと。HPの温泉の画像もPCに入ったままになっている*(ジロ)*どうせ作り直すんだから削除しなくっちゃ。

今夜は頑張ばるべ~*(チョキ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木地山と泥湯

2008-05-16 21:23:00 | 日記
旅行の前の今日が買い物に市内に行ける日、頂いたカメラのメモリーカードを買いに*(ダッシュ)*ついでに充電器も購入、カメラ関係で必要なものを揃えた*(笑顔)*

外は*(晴れ)*

「あかあさん、今日は何処、行くの*(はてな)*」

時間があれば仁賀保の旅館にランチを食べに行きたかったんだけど買い物を済ませたらランチには間に合いそうも無い。

青い空を見ながら

「おとうさん、皆瀬牛、食べたいね~*(音符)*」

「俺も、この間、そう思ってた*(笑顔)*」


と言う事で小安峡へ*(ダッシュ)*稲庭を抜け小安峡の手前の橋の袂に「かえで庵」と言う皆瀬牛が食べれるお店がある。

お風呂に入る前に腹ごしらえ*(チョキ)*
口の中でとろける皆瀬牛をいただき、
小安峡の手前から「泥湯」に向かう。

お腹はいっぱい、うつらうつらしていると主人が

「露天風呂って書いてあった*(びっくり2)*」

と車をバックし始めた*(驚き)*
数メートル、バックしたところに
確かに「露天風呂」の文字が*(びっくり2)*もうこれは行くしかない。

道を進んで行くとキャンプ場にたどり着いた。管理棟で料金を支払い、露天風呂へ。男女別になっているがシャワーはないとか。

単純温泉で無色透明の熱めのお湯、源泉掛け流しで加水されていないので熱くてじっくり入って居られず、早々に退散。

夏場はアブで入れないだろうと思った*(ジロ)*

次は「泥湯」の奥山旅館へ*(ダッシュ)*
男女別の露天風呂の建物の向かい側に内湯と混浴の露天風呂がある。

駐車場に人が結構居たのに露天風呂には誰もおらずに貸しきり*(ニヤ)*

乳白色のお湯と匂いが好い感じ*(マル)*内風呂にも入ってみた、混浴の露天風呂を覗いたら誰も居なかったのでお邪魔させてもらった。此処のお湯は乳白色じゃなかった。でも景観は良かった。

久しぶりの「泥湯」、気持ちの好いお湯だった。「旅の宿」に木地山キャンプ場の露天風呂、奥山旅館の露天風呂、かえで庵の昼食、載せました、覗いて見てください*(音符)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山

2008-05-15 20:39:00 | 日記
会社からの帰り道に

「ご飯食べたらガソリン、入れに行ってくる」

と主人が一言。そうそう旅の途中でプリカでガソリンを入れられるスタンドも見つけておかなくてはいけない。そんな話をしていたら

「おかあさん、高速には三条から乗るから」

えっ、そんな、聞いてないよ~~~*(ジロ)*またまた意見の相違。今日、その話が出て良かった、出発の前日にでも出て御覧なさい、たぶん怒り*(爆弾)*だった。

肝心なことをちゃんと言わない人なんだよね*(困る)*

「そのことはちゃんと話さなくっちゃいけないと思ってたんだ、帰りは糸魚川を通ってくるかもしれないよ」

なんか何時もと違う*(驚き)*いいぞ、いいぞと内心*(グッド)*

主人がガソリンスタンドに行っている間に地図をひっぱり出してきてルートの確認*(チョキ)*

帰って来た主人、「ただいま~」と言ったかと思ったら「おやすみ~*(ハート)*」と私の後ろを素通り*(ジロ)*

「ちょっと待ってよ、三条より手前で高速に乗れそうよ」

「どれどれ地図、見せてよ」

あのさ~今日話さないでいつ話すわけ、なんかいつもと変わらない、がっかり。

なんで帰りに糸魚川を通らなくっちゃいけないの*(はてな)*

「糸魚川って何処*(はてな)*」

「此処だよ」

なんでわざわざ遠回りをしなくっちゃいけないのかな、訳がわかんない*(困る)*

主人にそのことを言ったら「長野からの帰りは糸魚川を通るでしょ」だって*(青ざめ)*

やっぱり地図も見ないで言ってるんだ、新潟の松之山温泉にも寄るって言ったでしょうに*(ジロ)*

なんか旅、愉しみだけど先が思いやられる*(SOS)*
でも愉しい旅にするんだ、*(温泉)*いっぱい入って来るんだ~*(チョキ)*


「あんまりはらんべわりで五箇山にもよるごとにした*(ニヤ)*」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然に。。。

2008-05-14 21:04:00 | 日記
朝から久しぶりに仕事が忙しい、外は*(雨)*で肌寒い*(ジロ)*長袖のジャンバーに着替えたけどあまりの忙しさに*(汗)*が。。。

夕べは*(カレー)*の予定だったのにダウン、夕食は簡単に済ませちゃったので明日の夜こそカレーにしょうと只今、圧力鍋で煮込み中*(笑顔)*

良い香りがしてきてお鍋がことこと音を立てている*(笑顔)*

今日は疲れちゃった、お風呂にも入ったしもう少しPCと遊んだらお布団に行こう*(音符)*

明日も*(雨)*の予報なのかな*(はてな)*

来週の長野、岐阜のお天気は*(晴れ)*かな*(はてな)*昨日、娘が来て主人に一言。

「お父さん、運転に気をつけて行ってきてね*(ジロ)*」

親子ね、娘から言われると一言も返せない*(グー)*まっ、無事故、無違反で帰ってきましょう、それが一番*(ニヤ)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大詰め

2008-05-13 14:48:00 | 日記
旅行の日程が詰めの段階に入ってきた。検索していると新しい発見が必ずある、そのつど考えたり迷ったり(これも愉しみのひとつかな*(音符)*)

夕べは50種類のランチバイキングに目が釘付け、食べたいけど入浴込みの値段は*(驚き)*

*(お札)*が飛んでいく*(汗)*

入りたい*(温泉)*は数しれず、でも
数軒ピックアップしただけで後はそのとき任せの気分次第*(グッド)*

飛び込みで良い*(温泉)*に出会えることもあるし。持ち物の準備も始めなければ*(お札)*の用意も*(ニヤ)*

*(晴れ)*の空、ストーブを消していたら寒気がする、お風呂に入って少し休もう*(パー)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母を思う

2008-05-12 20:31:00 | 日記
庭のつつじが満開になった。義母が見たら喜ぶだろうな~*(笑顔)*

今頃、天国で*(ひまわり)*畑の番をしているおじいさんと仲良くしてるのかな*(音符)*(かれこれ10年位前に義妹が神様(霊感が優れている人)に行ったら「貴女の父親はあの世で*(ひまわり)*畑の番をしている」と言われた*(コメント)*)

嫁と姑、いろいろあったけど病室に顔を出すと表情が柔らかく一変する義母の顔を見た看護師さんが

「家の人が来ると違うのね*(笑顔)*」

って言われたことを思い出した。
私は私なりに出来ることをした、あれで良かったんだと思ってる。

義母が入院したときは「これから家の中を少しづつでも片付けなくては。。。」と思い少しづつ片付けていたら急に亡くなるし、義弟が亡くなる1ヵ月前からは夢にでてくるし、何かしらの兆候を教えてくれる。でも良いことは教えてくれないんだよな~今のところ*(ジロ)*

まっ、私の旦那様を見守っていてもらえればいいかな~*(笑顔)*

*(ひまわり)*の番をしながらね*(笑顔)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の失敗

2008-05-11 20:56:00 | 日記
お腹が張ってきたので(人よりも酷い便秘)で焼酎を飲んでご飯を食べて忘れないうちに下剤もごっくん。

飲む時間が少し早かったかな~とは思ったんだけど飲み忘れるよりは良いかなって。

焼酎は一杯しか飲まないけど午後9時を回ると睡魔が襲ってくる*(ジロ)*早々と布団の中に潜り込む。

何時もは明け方にお通じの兆候が現われてくるのに早めに下剤を飲んだ為か真夜中にお腹が苦しくて目が覚めた。外はまだ真っ暗、起きたくないのでまた瞼を閉じた。暫くするとまたお腹が苦しくて目が覚めた、外はまだ真っ暗、起きたくないのでまた瞼を閉じる。

暫くするとまたお腹が苦しくて目が覚めた、眠いんだけど何回も何回も目が覚めるのでトイレに*(ダッシュ)*

主人に一言、言って行けばよかったけど本人はトイレに長居するつもりはまったく無いので無言のままトイレへ。

トイレに座って頑張っていると部屋の方からなにやら物音がする。

「あっ*(汗)*」

と思ったけど遅かった*(青ざめ)*
トイレに行って出てこない私を心配して主人が起きてきてしまった*(びっくり1)*

「おかあさん、大丈夫*(はてな)*」

「うん、大丈夫よ、起きてきちゃったんだ、ごめんね。。。」

「私、トイレに何分居たの*(はてな)*」

「約30分」

そんなに長く居たんだトイレに*(ショック)*

「今度から夜中にトイレに行くとき携帯を持っていくわね」

トイレで何回も倒れてるし声も掛けていかなかったから焦ったんでしょうね、またトイレで動けなくなってるんじゃないかって。。。。

一声、掛けていけば起きなくても済んだのに。。。。寒いのに着替えをして車椅子に乗って。。。。

「ごめんなさい」の言葉しか出てこなかった。夜中にトイレに行くときは必ず声を掛けてから行かなくては*(注意)*




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定資産税

2008-05-10 20:16:00 | 日記
役場から送られてきた固定資産税の土地の内訳を見て*(驚き)*

2箇所ある田んぼが4箇所になってる*(ジロ)*何故*(はてな)*

役場に聞きに行ったら詳しく登記を調べなくてはならないみたいで時間がかかりそう。
時間がかかっても良いから原因が判ればいいんだけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古遠部温泉と日影温泉

2008-05-09 20:36:00 | 日記
用事を済ませてから青森古遠部(ふるとうべ)温泉へ*(ダッシュ)*雪が降ると営業していない山奥の一軒宿。

道を行き過ぎてしまってUターン、国道7号線から県道282号線へ。暫く行くと看板があり舗装されていない道を1キロほど奥へ行くと行き止まり*(バツ)*そこにぽつんと建っている。

駐車場もない、道端にそれぞれ邪魔にならないように車が平日なのに7~8台、停まっている。

お湯が良いのか人気の*(温泉)*のよう。
湯船からあふれ出たお湯が浴槽の床を流れていてその床に横になり痛いところをお湯につけるのだと言う。

入浴料は260円、割引券を使ったので208円で入浴。先客のおばあさんが二人、10畳ほどの浴室の湯船の側に寝転がっている。

かぶり湯をして私も桶を枕かわりにして横になってみた。湯船から溢れるお湯の料が物凄い*(驚き)*手のひらを床につけると湯の中に手が浸かっている。

シャワーなどの設備は一切なし、湯船と湯船から溢れるお湯だけがある。浴室の窓から木々の緑を見ながらひとり静かに横になっていた。

こんな山の中の一軒宿なのに人がひっきりなしに入ってくる。人数が多くなると床に横になっていられない。

湯船の側に座っていると一人の方が体を洗い始めそそくさと上がって行かれた。
人数が減ってくると待っていたかのように床の上に横になるおばあさん達、皆、体を洗いに来るのではなく体を癒しに来ている。

お湯に入らなくても床の上をジャンジャンお湯が流れてくるので湯船に入る人は少ない。こんな*(温泉)*は初めてだね*(笑顔)*

何時もより長湯してしまった。
碇ヶ関の道の駅で昼食、主人が「筍が食べたい」と言うので物産館のよる。

シャワーも何も無かったのでもう一軒、大館の日影温泉に寄ることにする。ここのお湯は乳白色、硫黄の匂いがする好きな温泉のひとつ。此処もいつ行っても人が絶えない。

駐車場の車の数は少ない、「もしかして*(はてな)*」の期待通りに先客のご婦人はお湯から上がっていて浴室には誰もいない*(ニヤ)*

「貸切ですよ*(笑顔)*」

髪を洗い体を洗い、乳白色のお湯に体を沈め、何も考えずにボケーっと*(グッド)*

露天風呂は混浴、誰も居なかったけど今回は入る気力なし。内湯の貸切だけで*(マル)**(音符)**(チョキ)*

大満足の古遠部温泉と日影温泉だった*(笑顔)*「旅の宿」に画像を載せました、覗いて見てください*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック

2008-05-08 20:02:00 | 日記
事務所に居たら店長が

「00さん、はい、これ」

手渡された用紙には筆記試験の成績と順位が記載されていた。

こんなに点数が悪かったとは*(青ざめ)*試験に落ちたことよりも点数が悪かったことにショック*(最低)*

明日は*(曇)*見たいだけど*(温泉)*らしい*(温泉)*に入りに行きたい*(笑顔)*
リフレッシュ、リフレッシュ*(チョキ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする