人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

鍛錬の日

2012年09月16日 23時58分02秒 | RECORDING REHABILITATION +
今日は長距離歩行訓練に行きました。
一日に歩く距離として、今までで最も長い距離5kmを歩くことに挑戦しました。
訓練コースは東京ミッドタウンです。自宅と駅往復で2km。新線新宿駅構内移動+大江戸線六本木駅構内移動で1km。
東京ミッドタウン敷地内遊歩道から桧町公園+池の周回+建物内SHOPで1.2km
フロアー 1F~4Fの各階一周で0.8kmの合計5kmコースです。途中ベンチで休憩しながら歩きました。

私の訓練コースを紹介します。

 訓練コース1; 大江戸線 六本木駅ホームの直線コース
地上は非常に暑いですが構内は非常に涼しく、床タイルに沿って左足が外向きにならないように床タイルに沿って歩く訓練をする場所です。



 訓練コース2; 六本木駅地上の直線コース

地上に出るとは非常に暑いですね。この場所は、黒いタイルに沿って左足が外向きにならないように黒い床タイルに沿って歩く訓練をする場所です。また、リズム歩行、前を見て、胸を張って、背筋を伸ばして歩く訓練をする場所です。



 訓練コース3; ミッドタウン内遊歩道コース
段差が無く、歩くのに安全です。ここでは、リズム歩行、前を見て、胸を張って、背筋を伸ばして歩く訓練をする場所です。ここから桧町公園池の周回までの歩行の持久力の訓練の場所です。



 訓練コース4; ミッドタウン内部コース(写真は外から内部のフロアーを写しています)
建物内にはSHOPが入っています。4階で構成されています。建物内に入るとアロマの香りがします。高級なSHOPが多く、外国の人も多く外国に来ている感じがしますね。





今日の記録

天気:お昼前雨が降りましたがその後、晴れ。暑い日。 

<行き>
自宅出発15:13
烏山駅着15:37
所要時間24分50秒くらい。25分切りました。
京王線:15:58
六本木駅。16:40

<帰り>
烏山駅西口から自宅まで:22分
いつも、23~24分かかっているので時間短縮できています。

■ 今日の成果

1.駅までのタイムが25分を切れるようになってきました。
  目標20分を達成するには、これから秒単位での短縮の積み重ねが必要です。

2.長距離5km歩いて持久力がついてきました。しかし、まだ一気に5km歩く歩行力はありません。歩き終えた後には疲労があります。一気に5km歩ければ本物の歩行力になりますがまだまだ鍛錬が必要ですね。


★『星に願いを』

今夜も星に願いを。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉さんへ 私の応援団として

2012年09月16日 14時09分49秒 | 交友 出会い
青葉さんへ


コメントありがとうございます。

私は心の強い人間ではありません。
すぐ弱気になってしまいます。
これからも私の応援団として声援、ご支援で叱咤激励のほどよろしくお願いします。
昨日は、青葉さんに行って美味しい料理とおもてなしで心に元気を頂きました。ありがとうございました。
これからは、頻繁に行きたいと思います。
私の近況はこのブログに載せて行きますので、暇な時には見てください。

挑戦者より




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ修行 - 鍛錬  ♪♪ Never Gonna Give You Up

2012年09月16日 10時24分49秒 | 日記

 『千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす』 宮本武蔵


今日も休日です。今日もリハビリ修行に出ます。
お散歩リハビリは長距離を歩きます。
休日のお掃除をしてから出かけます。行く先は私の訓練コースである東京ミッドタウンです。檜町公園の池の周りとミッドタウン建物内各フロアー。時間に余裕があるなら六本木交差点近くまで行く予定。5mの長距離歩行に挑戦します。
挑戦者は今日も挑戦します。”鍛錬”です。

Rick Astley - Never Gonna Give You Up
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 青葉新館のご紹介

2012年09月16日 00時12分15秒 | お店
昨日、私の快気祝いをした横浜中華街にある”青葉新館”でのお料理を紹介致します。

青葉 新館 ー 横浜中華街
 台湾料理と薬膳料理
 アクセス:みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩3分
 TEL045-663-3770

お店の外観



お店の内部: 大手中華料理店のような派手な色使いでなく優しい配色で落ち着きます。




このお店の台湾料理と薬膳料理は家庭的な味わいで油濃くなく胃にもたれることはありません。飽きの来ない味わいです。

1.三種冷菜の盛り合わせ (手前の大きなお皿)
2.生ゆりと芝えび炒め  (左側のお皿)
3.エッグタルト     (右側のお皿)
飲物:台湾ビール:今日はお祝いということで一年以上ぶりにビールを飲みました。
   普通グラスに一杯でした。
   今日のような暑い日、喉が渇いている時には特に美味しいですね。






4.はるまきとエビのしそ巻き(手前の大きなお皿)
5.空心菜(左の皿)
6.シュウマイ (奥の皿)絶品です。
  今までこんなに美味しいシュウマイは食べたことはありません。
7.(右奥の皿)名前を聞き忘れました。牛肉とゴ-ヤ-の炒め物
   ビールのつまみに良く合います。 






8.冬瓜とクコの実入り鳥肉スープ(あっさりした味で胃に優しいです)




9.黒酢チャーハン(裏メニューです)
   普通のチャーハンではありません。黒酢の味付けです。
   一度食べたら病みつきになりそうです。




10.デザート
   (1)仙草ゼリー (右)
   (2)ライチシャーベット (左) 




今日はたくさん食べましたが、このお店の料理は薬膳料理を中心にしていまして健康的な味わいで油濃くなく胃にもたれることはありませんでした。
まだまだ美味しいお料理があります。次回のお楽しみにしています。
このブログの訪問者のみなさんも是非一度足をはこんでみてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする