人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

一期一会 ♪♪WE'RE ALL ALONE

2012年09月29日 23時53分57秒 | 交友 出会い
人は出会った瞬間から別れが始まります。天津甘栗さんもMめがねさんもノッポさんたちと出会ったのは今は昔。また多くの私の応援団の方々との出会いも今は昔。目を閉じると一人一人の方々と仕事での思い出が浮かびます。
私はこれからも人との出会いを大切にしたいと思います。たとえ一瞬の時であっても。
人は一人では生きて行けない存在だからです。

■ニーチェはかく語り;

『一日一日を始める最良の方法は、目覚めの際に、今日は少なくとも一人の人間に、一つの喜びを与えることができないだろうかと、考えることである。』

WE'RE ALL ALONE (Live) Boz Scaggs
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩リハビリ - 私の薪

2012年09月29日 23時26分04秒 | 街歩き・道歩き
台風17号の接近上陸で明日から風雨が強くなります。
晴れている間にお散歩リハビリに行かなければと思い、私のリハビリ訓練コースのミッドタウンに夕方から行ってきました。
自宅を出てから戻るまで電車を乗り継いでのコース4kmを歩いてきました。
退院した頃ではとても出来ないコースでしたが出来るようになりました。
健康な人には何でもないことですがうれしいことですね。
桧町公園内の池周遊も前回は息を切らしての歩行でしたが今回は、わりとスムーズに歩けていました。これも進歩ですね。
冬が来るまでにたくさん歩いて、歩行力をつけないと。寒い冬は乗り切れないです。
その為にはお散歩リハビリに励まないと。

■今日の締めくくりの言葉 by 松下 幸之助

『人には燃えることが重要だ。燃えるためには薪が必要である。薪は悩みである。
悩みが人を成長させる。』

私の薪:早く歩けないこと。歩行が安定していないこと。


<記録>

 <行き>
自宅出発 15:40:
烏山駅着 16:05:
所要時間 25分
 <帰り>
烏山駅出発18:32
自宅着  19:57
所要時間 25分

自宅からの訓練距離:4km
今日の目標 (1)桧町公園内の池の周回(600m)
         休まずに歩くことができました。

<駅までタイム> 27分、28分が出なくなってきました。
         25分が当たり前のようになってきましたね。

私の薪:早く歩けないこと。歩行が安定していないこと。

来月もお散歩リハビリに励まないと。。歩いて。歩いて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配りの人 ♪♪Stand By Me

2012年09月29日 01時22分43秒 | 交友 出会い
Mめがねさん
この前はコメントありがとうございました。
あなたとのつきあいも15年くらいになりますかね。
あなたがNNRに入社して一年の現場勤務を終えて営業所配属となってTさんの後任として私の会社の担当営業としてやってきましたね。
あなたは話好きで、明るい性格は仕事で疲れた私の気分転換になりました。営業所と私の会社が近くにあり夕方来て長くお話しましたよね。会社の愚痴もありましたよね。当時のK所長はあなたとノッポさんに『お前らは二人は人件費がかかるからうちの事務所に来て欲しくなかったんだよ。仕事を取って来い!』とハッパをかけられていましたね。入社して一二年の社員に厳しい言葉でしたね。今の若い人にこんなこと言ったら辞めちゃいますね。
その当時NNRには、外から見ていて個性的な先輩が多かったような気がしました。武闘派が多かったのでは、でも皆さん真っ直ぐな人が多かったように思います。

あなたの良い点は前後左右に気配りが出来ることです。これ、営業の基本ですね。
その当時、他社の天津甘栗さんも出入りしていましたが、天津甘栗さんとあなたを比べてみるとあなたの方が営業マンとして数段上を行っていましたね。
あなたは正面から行く営業ではなくて、そっと忍び寄るような営業。そして、いつのまにやら、そこに居るような自然な営業。お客はそんなあなたを重宝していました。若くして何処でそのような営業のセンスを身につけたのか?
ご先祖が忍者の地近くで生まれたから忍者の血を受け継いでいるのでしょうかね?

あなたの新婚旅行は2000.9.11に行く予定でしたね。その日9.11のテロが発生して急遽取りやめ延期になってしまいましたね。歴史的な出来事。

この記事を書くにあたり昔のことが思い出されました。私も若くて元気で。
あの頃に戻りたいですね。

私の病気、会社のリストラで私の立場が無くなってから疎遠、離れていった業者の方々も多々ありました。メインで使っていた業者はあれほど世話してあげたのに、薄情と思いました。
昔のことを思うと今は寂しいかぎりですね。社会人となって一生付き合える友人をつくることは大変と思いました。社会人となると利害関係、損得での付き合いになりますね。仕方ないといえばそれまでですが、残念です。
私の仕事での考えは業者の方とは共通の目的の為に仲間意識で仕事をしてきたことです。
Mめがねさんは、私のことを忘れずにずっと覚えていてくれてありがとうございます。
今の私はあなたに何もしてあげられませんがこれからもずっとお付き合いさせてください。
あなたにはこの曲を贈ります。ご家族の為に健康に注意してくださいね。
Stand By Me
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする